とうとう共同親権導入の、

民法改正法案が閣議決定してしまった。


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240308/k10014383101000.html 


これについては以前ここにも書いた。





そして今回の改正案を見たが、

杜撰過ぎるし甘過ぎる。


養育費について支払いが滞った場合は、

優先的に財産の差し押さえができるほか、

事前の取り決めをせずに離婚した場合に、

一定額を請求できる「法定養育費制度」を設ける、としているが、

取り決めをした養育費ですら、

3割しか支払われていない現実を

分かっているのか。


優先的に財産の差し押さえができる、というが、

その手続は支払って貰えない側がする事になるのだろう。

子供を育てる為にシングルで懸命に働いている親に、

そんな余裕があると思っているのか?

現実を知らないのにも程がある。


以前の記事にも書いたが、

キチンとしている3割の親は、

共同親権であろうと単独親権であろうと、

子供の利益を考えて行動する。

しかし圧倒的多数の無責任な親は、

権利ばかり振りかざして、

責任を果たさない。


しかも既に離婚して単独親権になっていても、

変更可能だと言う。


そんな事を認めれば、

養育費を払え、と言えば、

それなら共同親権を申し立てるぞ、と、

払わない為の脅しに利用されかねない。


法案を作るような人達は、

まともな人達だから分からないのかもしれないが、

どうしようもないクズ親や毒親は、

確かに存在していて、

それから逃げる為に離婚した人やその子供を、

苦しめ続けているというのに。 


この法案のまま可決して成立すれば、

被害者が増えるばかりだ。

もっと慎重になるべきだし、 

最低でも養育費を強制徴収する仕組みを先に作るべきだし、

両者の意見が一致しなかった場合に備えて、

優先順位をつけておくべきだろう。



全くこれだから政治家も官僚も、と、

溜息の1つもつきたくなる。


是非、再考を促したい。

間違ってもこのまま成立させる様な事はしないで貰いたい。