30代半ばに人間ドッグで、
眼圧が高いと指摘されて以来、
眼科には定期的にお世話になっている。
実は実母が緑内障で、
かなりの視野欠損を起こしている。
遺伝要素があるとすれば危ない、と、
視野検査や眼底検査は時々しているのだが、
年末に受診した時に、
視力検査で右目だけ物が2重に見える事に気づいた。
普段片目ずつで物を見ることが無いので、
何となく見え辛い、と言う自覚はあったのだが、
年のせいか、と思っていた。
老眼も人並みにあるしね。
それがランドルト環、という、
あのCマークが、2重に見えて、
どこが開いているのか分からない。
乱視が進んだのか、と思ったのだが、
乱視用のレンズを入ても改善しない。
その時は、今日だけかもしれないので、
暫く様子を見て下さい、と言われて帰ったのだが、
それから1月余りが過ぎても、
一向に改善しない。
で、先月末にいつもの内科に受診した時に、
その話をしたら、
次の予約の4月まで待たずに、
眼科を受診した方がいい、と言われ、
帰る間際にも絶対行って下さいね、と念押しされてしまい···
今日、予約を取って行ってきた。
いつもと違う検査を色々した結果、
原因は白内障にあるらしい、と分かった。
白内障、って、もっと高齢者がなる、と思っていたのだが、
まあ夏には前期高齢者になるので、
そろそろ出てもおかしくはない。
そもそも眼科受診で視力検査をしていなければ、
今も2重に見える事に気づいてなかったと思う。
で、クリアに見える様になりたかったら、
いつでも言って下さい、とDr.に言われた。
今は白内障の手術は殆ど日帰りだし、
簡単にできるようだが、
まだそこまで不自由はしていないので、
保留して帰ってきた。
元々視力も右の方が悪かったので、
右目の方が弱いのかな。
免許更新に支障が出るようになったら手術かな、と思っているが、
とりあえずは様子見、と言う感じだ。
それにしても···
ずーんと老いを感じてしまい、
少々凹んでいる。