昨日の夜から、

インターネットのWi-Fiが繋がらなくなった。


朝から電源入れ直してリセットしても駄目で、

ダンナがJ:COMのカスタマーセンターに電話して、

色々聞きながら試してみたが上手くいかず。


で、去年の秋にモデム等を変えた時に、

六角形のポッドという機器が追加されたのだが、

そのポッドとルーターのどちらかか、

両方に不具合があるのかもしれないとの結論で、

今在庫が無いので月曜に来てくれる事になった。



が、しかし···



夜になってダンナが気づいた。

ポッドは延長コードに差してあったのだが、

その大元の電源が抜けてないか?と。



チーン



はい、抜けてました(笑)


コンセントが本棚の後ろ側になってて、 目立ちにくいのだが、

普段入れっ放しで抜いたりしないので、

気づかなかった。


何で抜けていたのか謎。

近くに猫トイレがあるので、

もしかしてニャンズが当たった!?

誰も見ていないので真相は闇の中。



でもこれでWi-Fi 問題は解決した。

来週インドに出張する息子が、

火曜の朝一に伊丹から羽田経由で行く事に決まった。

実家から伊丹はまぁまぁ近いので、

週末から帰ってきて、

月曜はリモートで仕事をする事になったのだが、

Wi-Fi 繋がらないとヤバい、と焦っていて、 

最悪、有線は繋がっているので、

デスクトップの線抜いて差し替えて使って、と話していたので、

それも普通にWi-Fiで出来るようになってやれやれ。


明日J:COMに電話して、 

月曜の訪問をキャンセルしないとね。

いやぁ、対応して下さった J:COMの方々、

申し訳ありませんでした🙇

ポットの電源だけ、

モデムやルーターと違う所から取っていたので、

気づかなかったんだよ〜😭

お粗末なミスで恥ずかしい限り。



そういえば息子が、

電源が抜けていた、というトラブルはよくあるそうで、

だけど抜けてませんか?と聞いたら怒る客もいるので、

1度コンセントを抜いて入れ直して下さい、と言うらしい、と話していた。 


それで解決したら、良かったですね〜で終わりなんだけど、

業者側はそれで、

電源抜けてたな😁、と察するとか(笑)



ともあれ、月曜に来て貰ってから発覚しなくてまだ良かった。


J:COM さん、お騒がせしました。