ラグビーW杯が大詰めに来ている。
残念ながら日本はグループリーグ突破はできなかったけれど、
日本が負けたイングランドとアルゼンチンが、
どちらもベスト4に残っている。
この2チームの決勝になれば楽しいな、と思うけど、
妥当な線は、南アとニュージーランドか。
それにしても準々決勝は、
どれも白熱した凄い試合だった。
全て7点差以内の僅差で、
紙一重の戦いだったと思う。
それだけ力の差が小さくなってきたのだろう。
次回開催国のオーストラリアが、
初めてベスト8に残れなかったりして、
勢力図も変わってきている気がする。
とりあえずグループリーグ3位を確保したので、
日本は次回の出場権を得ている。
これからの4年で、
更に追いつけ追い越せ、で頑張って欲しいな、と思う。
オーストラリアだと時差も少ないし、
もうちょっと楽に観戦できるかも。
一方プロ野球も、いよいよ佳境に入ってきた。
今日、CSファイナルに出るパのチームが決まり、
明後日からファイナルが始まる。
今年はセ・パ共にぶっちぎり優勝で、
これで優勝チームがCSで負けたら、
何の為の143試合だったんだ!?となる、という話もあるし、
これだけ差をつけて優勝しても、
1勝しか貰えないのか?という人もいる。
実際、阪神もオリックスも、
同リーグの全球団に勝ち越す完全優勝で、
CSやらなくて良くない?と思わないでもない。
でもまあ、CSをやる最大の理由は、
ポストシーズンの莫大な収益、なんだろうなと思う。
両リーグで少なくとも10試合、
最大で18試合が、
日本シリーズまでに行われる。
入場料や飲食、グッズの売上など、
億単位の収入になる。
だったら、絶対、止めるとは言わないわな(笑)
大体満員になるし、
ぶっちゃけ、球団もNPBも、
1試合でも多くやりたいはず。
ただ、優勝から1か月以上、
レギュラーシーズン終了からでも、
オリックスで10日、阪神に至っては2週間、空いちゃってる訳で、
優勝チームの方が調子を落としていないか心配だ。
泣いても笑っても、
残り最大で13試合。
後悔の無いプレイをして欲しい。