今年は朝顔の花が本当に少なくて、

暑過ぎると花も咲けないのか、と思っていたら、

ここへ来て、朝晩幾らか涼しくなってきた途端、

思い出した様に咲き出した。




朝顔も子孫を残そうと頑張ってるんだね。

何ていうか、必死さが伝わってきて、

頑張れ、と言いたくなる。



今年の猛暑は格別で、

真夏でも夕方には出てくる蚊が、

余り姿を現さなかった。

と思っていたら、

最近は夕方外に出たら、

必ず2、3か所刺されている。

蚊も子孫残そうと頑張っているんだろうけど、

こちらは余り残して欲しくない(笑)



秋分を過ぎ、

秋の彼岸も今日で終わり。

暑さ寒さも彼岸まで、と言うけれど、

昼の方が短くなっているのに、

いまだ30℃超えの日々が続く。

今週は月見もあり、

中秋の名月、のはずなのに、

秋、感は薄い。


年々春と秋が短くなっている気がする。

日本は四季があって美しい、と思っていたけど、

どんどんニ季になってるような·····

これも温暖化の影響なら、 

そろそろ世界をあげて、

本気で対策に臨まないと、

大変な事になるかもしれない。

いや、既になってるか。

異常気象、が通常モードになりつつあるもんね。

「100年に1度」級の災害が、

頻繁に起こっている。

天災は忘れた頃にやってくる、という言葉があったけれど、

最近は忘れる間もない。

 

とはいえ暦の上ではすっかり秋で、

秋の味覚が次々と店頭に並ぶようになってきた。


夏の疲れが出る頃だ。

美味しいものを食べて、

みんなで乗り切りましょう。