まさかの11連勝で一気に優勝。
アッサリ行き過ぎて、むしろ狼狽える阪神ファン。
慣れてないもので(笑)
才木の好投の後、
9回、2点差で岩崎が、
7月に亡くなった横田慎太郎の登場曲、
ゆずの「栄光の架橋」でマウンドに上がった時から、
もう涙が。
今日はセーブシチュエーションでなくても、
勝っていれば9回のマウンドは岩崎、って、
決めてたと思うんだよね。
とはいえ、流石の岩崎も緊張したのか、
巨人の意地なのか、
坂本にホームランを打たれて1点差に詰め寄られて、
ヒットも打たれて1打同点になった時は、
ちょっとヒヤリとしたけど、
最後はきっと、
横田も後押しをしてくれたね。
その横田のユニフォームと共に、
胴上げ投手になった岩崎。
この岩崎と、8回に投げた岩貞、
怪我で離脱した梅野と、
今年現役ドラフトで西武に移籍した陽川は、
みんな横田とドラフト同期。
この年の選手達、
みんな頑張ってるなぁ、と思うけど、
きっと横田の思いも背負ってるんだろうな。
一緒に胴上げする為に、
鹿児島の横田のお母さんから、
ユニフォームをお借りしてきたそうで、
彼らは覚悟が違ったのかもしれない。
それに加えて、
岡田監督の采配も光った1年だったように思う。
長いシーズン通して戦う為に、
中継ぎ抑えのピッチャーも、
今日は休ませる、と決めて、
ベンチにも入れない事もあって、
今だけの事じゃなくて、
先もちゃんと考えてるんだなぁ、と、
失礼ながら見直したりもした。
自分達が負けて優勝が決まるのは避けたかったのか、
広島も今日は意地の逆転勝利だったので、
勝って決められて良かった。
CSでまた戦うことになるかもしれないから、
明日の広島移動を考えて、
ビールかけも程々にね(笑)
目標はあくまで日本一。
CSを勝ち抜いて、
パ・リーグのチームにも勝って、
日本一のフラッグを手にして欲しい。
おめでとう!阪神タイガース!!
·····それにしても道頓堀では、
川に飛び込まれないように、
戎橋の上は警官でいっぱい。
一緒に祝いたい警官もいるだろうに、
お仕事ご苦労様です🙇