昨日息子が仕事先に帰り、
今朝娘夫婦を新大阪まで送り、
怒濤の日々は終わった。
と思ったら娘から忘れ物の連絡が入り、
夕方、急遽ヤマトで発送。
慌て者は誰に似たんだか。
あ、私か😁
なら仕方ない(笑)
とりあえず帰ってきてた人はみんないなくなったけど、
タオルケットやシーツやバスタオル等の、
大物の洗濯が待っている。
洗濯機の容量や干し場の問題で、
一気に、とはいかないので、
毎日少しずつコツコツ洗わないとね。
合間に布団も干して片づけないと。
でもまあ夏はすぐ乾くし、
掛布団は無いので量も少ない。
冬の方が大変だな。
先月産まれた下の孫は、
毎日ドンドン重くなっていて、
次に会う時にはどれだけ大きくなってる事か。
10年1日の如く変わりばえのしない私達と違って、
子供は毎日変わる。
この子が大人になる迄見たいな、と思うけれど、
全然自信が無い。
そういう意味では、
孫が全員成人して、
ひ孫が9人いる義母も、
8人いる実家の母も、
改めて凄いな、と実感する。
やっぱり戦争をくぐり抜けて来た人達は強いのかもね。
そんな先の事は考えても仕方ないので、
とりあえず次に会えるまで頑張ろう。
2人のひぃおばあちゃんに顔を見せないと、と、
お盆のせいでまだ1か月健診が済んでいないのに、
帰省してくれた娘一家に報いる為にもね。
ばあば明日からまた元気に頑張るよ💪
とりあえず今日は力抜けてるけど(笑)