ダイバーシティ、とお題目の様に唱えながら、
「他と違う」事に対する、
この頑なな迄の差別は一体何なんだろう。
彼ら家族の形は、
彼らが決めれば良かった事で、
それに対して批判する資格なんて誰にも無いし、
ましてや勝手な憶測で誹謗中傷をし、
それをSNSで撒き散らすなんて、
論外だし、言語道断だ。
ryuchellさんは育児放棄だ、と、
良く知りもせず騒いだ人は、
息子の誕生日を祝う為に、
グアムまでトンボ返りした行動を、
今どう思っているのだろう。
少なくとも子供の誕生日に、
仕事を理由に帰ってこない父親より、
遥かにちゃんと親をしていると思うが。
ただ、ryuchellさんには、
子供とpecoさんの為に、
生き続けて欲しかった、とは思う。
帰国する時は空港まで迎えに行くね、と明るく別れた後、
一体何があったのだろう。
帰国してからの僅かな時間で、
死にたくなる程の事があったのだろうか。
それともグアムが楽し過ぎて、
1人になったら孤独感に苛まれて、
発作的に死を選んでしまったのか。
自分の誕生日の翌日が、
大好きなダダの命日、なんて悲しすぎるよ。
まだ5才で、受け止めるのは無理だろうけど、
この先一生、彼はその事実を抱えて生きて行かねばならない。
だからryuchellさんには、
歯を食いしばってでも生きて欲しかった。
それでもそんな選択をさせてしまった責任は、
私達みんなにある。
匿名性の陰に隠れて、
ストレス発散の為に、
事実であろうとなかろうと、
醜い言葉で誹謗中傷を繰り返す、
卑劣な人達は勿論、
それに対して声を上げなかった、
「その他大勢」のオーディエンスだった我々も、
程度の差こそあれ、同罪ではないのか。
木村花さんの事件から3年余り。
世の中は何も変わっていない、
いやむしろ酷くなっている様にさえ思える。
それは放置した我々の責任でもある。
今回、ryuchellさんへ誹謗中傷した人達が、
SNSをそっと削除する動きがあるらしい。
つまりは後ろめたいからで、
酷いことをしてきた自覚はある訳だ。
こういう事態になってしまったら、
恥ずかしくて無かった事にしたいのかもしれないが、
その無責任な一言一言が、
1人の人を死にまで追いやり、
その家族や友人を、
絶望のドン底に落した事実は、
SNSを削除したって消えないよ。
そのままネット上に曝しておけない様な事は、
最初から書くな!
ここまで来たら、
社会全体が、
そういう書き込みを許さない仕組みを作るべきではないか。
書いた人を吊るし上げるのでは、
ベクトルが逆に振れただけで、
根本的な問題解決にはならない。
そうではなく、
AI がこれだけ発達してきたのだから、
誹謗中傷と思われる書き込みはハネる位の事はできるのではないか?
そしてそれが世に出ようと、
その前に阻止されようと、
書いた時点で責任が生じ、
高額な罰金を徴収すればいい。
そのお金で、被害者支援をするのだ。
とても理に適っていると思うのだが。
是非そういう法の制定を期待したい。
何度も繰り返されて来た、
SNSの暴力による自死。
こんな被害は、
ryuchellさんで最後にしたい。
そして我々は、
pecoさんと息子さんのこれからを、
ryuchellさんの分もそっと見守りたいと思う。
ryuchellさん、どうか安らかに。