大阪は知事・市長・府会議員・市会議員の4つの選挙があって、

公示日から街頭演説や選挙カーが、 とにかくうるさかった(笑)

やっと終わってやれやれ、という感じ。


まあ吉村知事の再選は動かないだろうから、

問題は市長が誰になるか。

これまでの府市が協力して歩んでいく路線を継続するなら、

維新の市長が当選しないと、

また昔の「府市合わせ」と言われた時代に逆戻りしてしまう。

橋下知事と平松市長の時なんか酷かったからね。


と思ったら、多くの大阪市民もそう思っていたようで、

松井市長の後継者である横山氏が、

早々と当選を決めた。


ひとまず良かった。


笑ってしまったのが、

落選した候補者の1人が、

これからまた大阪から維新政治を追い出す為に頑張る、みたいな事言ってて。


ほぼ大阪の民意は、

維新政治を承認してると、思うんだが。

そんな事言ってるから落ちた、と何故気づかない!?


維新に問題が無いわけではないだろうが、

少なくとも府議会も市議会も、

定数削減に踏み込んだのは維新で、

既得権益を守ろうとする人達にはできない事だと思う。

何ていうのかな、

私心が無いように見えるんだよね。 

見せ方が上手なのかもしれないけど、

ガタガタになってた財政を、

立て直したのは事実。

その為に切り過ぎたとこもあるだろうけど、

まず財政再建、というのは正しかったんじゃないかな。

財政が健全化すれば、

徐々に必要な所に予算を当てられる様になるだろうし。



そういう意味で、

これからの維新を注視している。

まあ府議会と市議会の両方で、

過半数が取れるかどうかにもかかってくるだろうけど。



とりあえず万博まであと2年だし、

万博フリークとしては凄く楽しみにしているので、

頑張って下さい!