アメブロ、ダメじゃん、

こんな日にメンテナンスして(笑)


今朝も8時から4時間、

疲れ切る展開だったけど、

最後、大谷がトラウトを三振に取った瞬間、

全部吹っ飛んだよ。



今大会は各国メジャーリーガーがゴッソリ出てきて、

どの試合も簡単じゃなかったけど、

日本の投手力は際立っていたと思う。

今日のアメリカなんて全員メジャーリーガー。

コロンビア戦1試合だけ3得点だったけど、

それ以外は負けたメキシコ戦含めて、

全て5点以上得点。

昨日のキューバ戦に至っては14 得点で、

勢いづいたこの調子で来られたら嫌だな、と思ってた。

勝利の鍵は、日本投手陣が、

アメリカの打棒を抑えられるか、だと。


結果ヒットは打たれながらも、

要所でダブルプレーを取り、

得点はソロホームラン2本に抑えた事で、

頂点に立った😭



そしてここへ来てホームランを打った村上。

昨日のサヨナラヒットと今日のホームランで、

不調でモヤモヤしてたであろう気持ちが、

一気に振っとんだろう


吉田正尚は、メジャーへの挨拶代わりの、

大会新での打点王で、

レッドソックスの関係者やファンは、

良い買い物をしたと思ってるんじゃないか(笑)

その分、研究もされるだろうし、

マークもキツくなるだろうけど、

跳ね返すような活躍を見せて欲しい。



終盤のダルビッシュー大谷の継投は、

試合展開にもよるだろうけど、

僅差でリードなら、するだろう、と思っていた。

メジャーの選手は球団との契約とか色々ややこしい事があるだろうけど、

恐らく栗山監督を胴上げする為に力を尽くしてきた大谷は、

そこもクリアして来るんじゃないか、と。



そして何より栗山監督の凄さを思う。

采配もことごとく的中し、

思い描いたチームを作り、

思い描いたであろう結果を出した。


野球の神様、って本当にいるのかもしれない。

1点差で9回2アウトで、

大谷vsトラウト、って、

漫画みたいな展開、なんて言われてたけど、

本当に起きるんだね😳


三振でゲームセットで優勝、なんて、

漫画や小説に描けば、

劇的過ぎて嘘臭い、って言われそうだ(笑)


でもこの大会、

アメリカの準々決勝での、

満塁ホームランで逆転、なんてのもあって、

劇的な展開が、日本だけじゃなくて本当に沢山あった。


だから野球は面白い。

観るのを止められない。




侍ジャパンの選手、

サポートメンバー、コーチ陣、スタッフ陣も含めて、

皆さん、お疲れ様でした。

本当に素晴らしい試合を見せて頂きました。

ありがとうございました。