いずれはそうするだろう、とは思っていたし、
連休の人出が済んでから、という事なんだろうけど、
本当に大丈夫か?
オミクロン株は弱毒化していて、
さほど心配する事はない、という風潮が広がりつつあるけれど、
今日も全国で252人の死亡が報告されている。
季節性インフルエンザでも、
毎年1万人規模で死者が出ていたのだから、
と言われていたけれど、
既にコロナによる死者数は、
今月だけで1万人を越えている。
高齢者などは、4回、5回とワクチンを射っているのではないのか?
それでも毎日数百人の死者が出ている現状は、
本当に大したことない、と判断できるのか?
経済と日常生活を取り戻すことを優先した結果、
累計の死者数は7万人に近づいている。
ひょっとしたら、高齢化社会だし、
高齢者を減らそう、と画策してる?というのは、
幾らなんでも考え過ぎだと思いたいが。
友人の知人が60代で感染し、
発熱も無かったので自宅療養だったのに、
隔離期間の7日が過ぎた後、
急変して亡くなったそうだ。
ワクチンも5回射っていたというのに。
今回の見直しは、
岸田さんが広島サミットまでに、
マスク無しでOKにしたくて急いだ、という話がある。
海外の要人が多数来日し、
マスコミも詰めかける中、
元々マスク文化の無かった欧米は、
早々とノーマスクに戻っているのに、
日本だけいつまでもマスク必要、とはしていられない、
岸田さん自身や各国首脳が、
マスクをしている映像を世界に発信したくない、
その為にはマスク無しで大丈夫、という世論を構築しなければならない、と。
本末転倒な気がするね。
まあ流石に危機感持ってマスクを続ける人に、
止めろ、とまでは言わないだろうけど、
そもそもマスク無しで大丈夫、とはとても思えない。
コロナを舐めてはいけない。
変異を繰り返すところも含めて、
分からない事がまだまだ多い。
結局自分と家族を守れるのは、
自分達自身だ、ということなのだろう。
だから私はマスクを続ける。
夏はちょっと辛いけど、
もっと劇的に感染者が減らない限り、
やはり自衛はしないとね。