三ヶ日が過ぎてしまって今更、ですが(笑)
本年もどうぞよろしくお願い致します。
さて、今年は静かな正月だったけど、
2日にキジ猫のピーちゃんが行方不明になって大騒ぎでした。
元旦に帰京した孫と婿殿の荷物を宅配便で送るべく、
荷造りを始めたのが昼過ぎ。
その前からピーちゃんの姿が見えなくて、
あれ、どこにいるんだろう?と話していたのですが、
その時はまだそれ程真剣にはなっていなかったんです。
それが夕方になっても出てこない。
皆がちょっと焦りだして、
家中探し、庭も交代で回って呼び、
遂には外まで見回ったのだけれどいない。
夕食時には大体、ご飯くれ~とばかり、
私の足元でウロウロし始めるのに、
その時間になっても出てこないのは、
流石におかしい、これは外か!?
夕食後も懐中電灯片手に外を見て回り、
名前を呼んでみるも返事なし。
明日朝まで帰ってこなかったら、
すぐ近くの公園の茂みとか探そうと思っていたのですが·····
夜9時過ぎ。
母屋の片付けを終えて自分達の居住区に戻った時の事。
テレビがついていなかったので、
シ~ンとしていたんです。
そしたら隣接した洗面所の方から、
何やら微かに引っ掻くような音がする···
昼間洗面所も風呂場も確認はしていたのですが、
もしや、と思い覗いてみたら···
何と網戸になっている風呂場の窓の網戸に、
ピーちゃんが張りついているのを発見!
網戸を開けようとでもしたのか、
微かな音は網戸を引っ掻く音だった訳です。
すぐに網戸から離れたので開けて、
入っておいで、と呼び掛けてもすぐには入らない。
驚かせて走られたら更にややこしい事になるので、
一歩引いて呼び続けたら、漸く入ってきました。
その後、ピーちゃんは餌皿にまっしぐらで、
ご飯食べてましたが、
脱走したピーちゃんに対して、
クーちゃんが怒る怒る。
何度も唸ってケンカ吹っ掛けて、
度々揉めてました(笑)
でもまあ、戻ってきて良かったです。
すぐに出し抜こうとするクーちゃんと違い、
ピーちゃんは余り外に興味を見せなかったし、
特に寒い時は床暖から動かない子だったので、
完全に油断してましたね。
今もってどのタイミングでどこから脱走したのか不明。
一番あり得るのは、
梱包の済んだ荷物を車に運んでいた時かなぁ。
確かに玄関が開いてる時間はあったから。
でもその直後、その辺りにも車の回りにもいなかったんだよね~🤔
昼頃からいなかったから、
その前なんだろうか🤔
まあこれからは、
玄関の出入りの後は、
ピーもクーも所在確認を欠かさない様にしないとね、と悟った正月でした。