ママ友に洗脳され支配され、
我が子を餓死させてしまった、
2020年の福岡・5歳児餓死事件で、
6月の母親、碇被告への判決に続いて、
当の「ママ友」赤堀恵美子被告への判決が出た。
求刑通りの懲役15年。
実行犯たる碇被告が、
懲役10年の求刑に対して、
判決が5年だった事と比較しても、
そもそも求刑の時点で、
実行犯より重い、という点でも、
赤堀被告の洗脳と支配が、
かなり認定されたのだろう。
本当に子供が死ぬまで支配されているなんておかしい、と言うのは簡単だが、
洗脳の闇は深い。
赤堀被告は、悪いのは全部母親で、
自分は関係ない、と、
無罪を主張し続けたらしいが、
だからこそ、
全く罪の意識も反省もない、と判断されて、
求刑通りの判決となった。
この求刑通りと判決、という事自体が、
日本の裁判ではかなり珍しい。
通常は大体求刑の7割から8割になる場合が多い。
それだけ悪質だ、と裁判所も裁判員も思った、ということ。
虚偽の話等で、およそ200万円を騙し取った、
金銭の搾取との併合罪とはいえ、
保護責任者遺棄致死で、
懲役15年は、今までの量刑からいけば、
かなり重いと思う。
今後、無罪主張だったのだから、
赤堀被告は控訴するだろうけど、
汲むべき事情も、
情状酌量の余地も全く無いので、
高裁は悪しき慣例に倣ったりせず、
「懲役15年」を堅持して欲しい。
それにしても、本当に洗脳は恐ろしい。
一連のオウムの事件の時も思ったけれど、
一旦取り込まれてしまうと、
客観的な判断ができなくなる。
あの時に高学歴信者が大量発生したように、
知識や頭脳も関係ないのだ。
DVやモラハラ被害者もそうなのだが、
徐々にその状況に馴らされていくと、
異常だ、と思えなくなる。
碇被告もそうだったのだと思う。
ありもしない夫の浮気を吹き込まれ、
離婚にまで至り、
回りの人間関係を次々遮断されて、
赤堀被告の言うことを盲目的に聞くようになっていたのだろう。
その結果、彼女は子供を失う、という、
ある意味自業自得とも言える罰を受けた。
ならば、金銭の搾取の為に、
虚偽の「ボス」という怖い存在まででっち上げて、
支配し続けた赤堀被告は、
より厳しい罪に問われて当然だと思う。
「自分」を持ち続ける事の大切さ、を、
もっとみんなに自覚して欲しい、と思う。
誰かに頼ってしまうこと、
依存してしまう事は、
ある意味楽だろう。
自分で考えない、自分で決断もしない、
そういう生き方は、
結局自分も、自分と回りの人の人生も、
殺してしまう事に繋がるのだ。
碇被告にしても、
どこかの時点で、
子供の方が大切だ、と気づけるタイミングはあったと思うのだ。
最悪の事態になる前に、
気づいて欲しかった、と思う。
でも世の中には、
まだまだ気づかずに支配されている人が大勢いる、と思う。
安倍さん暗殺でクロースアップされた統一教会にしても、
洗脳と搾取の構図は同じだ。
組織的にやってる分、
より悪質だ、とも言える。
人は弱いものだし、
これで救われる、と言われれば、
すがってしまいたくなるのかもしれない。
だがそんなものは本当の救済では無い。
他の「誰か」や「何か」に頼るのではなく、
自分の足で立ち、頭で考える以外に、
救われる道はないのだ。
こんな悲しい事件がもう起きませんように。
一番大切な物は何か、を、
見失う人が2度と出ませんように。