上白糖が固まって困った事無いですか?
随分前ですが、そういう時、封を開けたての食パンを一枚、適当にちぎって、1日一緒に入れておくといい、ってテレビでやってたんですよね。
で、昨夜試してみました。
砂糖の入れ物が小さいので、1枚の半分だけしか入れなかったんですが、
それでも朝には、スプーンで軽く押せば崩れる程度に軟らかくなってました。
ホント、びっくりです。
砂糖が固まるのは湿気ているからではなく、反対で、湿気が足りないからなんだそうです。
だから、開けたての食パンのしっとりした水分を吸うと丁度良い湿度になって、サラサラするんだそうで。
勿論使った後の食パンは普通に食べられますよ。
ちぎってしまっているので、焼きはしませんでしたが、
ピーナツバターをつけて、
朝食に美味しく頂きました
是非お試しあれ。
随分前ですが、そういう時、封を開けたての食パンを一枚、適当にちぎって、1日一緒に入れておくといい、ってテレビでやってたんですよね。
で、昨夜試してみました。
砂糖の入れ物が小さいので、1枚の半分だけしか入れなかったんですが、
それでも朝には、スプーンで軽く押せば崩れる程度に軟らかくなってました。
ホント、びっくりです。
砂糖が固まるのは湿気ているからではなく、反対で、湿気が足りないからなんだそうです。
だから、開けたての食パンのしっとりした水分を吸うと丁度良い湿度になって、サラサラするんだそうで。
勿論使った後の食パンは普通に食べられますよ。
ちぎってしまっているので、焼きはしませんでしたが、
ピーナツバターをつけて、
朝食に美味しく頂きました

是非お試しあれ。