こんにちは。
あすかるです。
最近だいぶ涼しくなり、外出も楽になってきましたね。
何より湿度が下がって、風が心地よくなってきました。
湿度が下がってくると、汗疹やニキビなどの吹き出物は減ってきますが、次に気になるのは肌の乾燥!
ここのところ、夏に比べて気温が下がり、湿気も減ったためか、肌が部分的に乾燥して、久々にガサガサしてかゆくなったり、ポロポロ剥けたりしました。
よくよく観察してみると、夏の暑い時期は同じ場所にあせもやニキビなどの湿疹が出ていたことに気がつきました。
◯血管やリンパ液など循環に詰まりがあるところ
◯他に比べて冷えている箇所
◯肌が固くなっているところ
上記のような場所にてきめんに肌トラブルが起きています。
健康な状態なら、汗、尿、便など通常の排出器官を使って身体に不要なものを排出できるのですが、
老廃物が多すぎる、循環が悪いなどの理由で、身体の中で交通渋滞が起きていて、やむにやまれず肌を破って外に老廃物を出している。
それが、気温も湿度も高いときはニキビなどの湿疹で、低いときは乾燥などの肌荒れというかたちで皮膚に表れているのかもしれません。
そこで、ガサガサ乾燥している箇所にお風呂の前に少しだけセサミオイルを塗って、
いつも通りに身体を洗って、
いつもより少し長めにお風呂に入ってしっかり汗をかくようにしたところ、
数日で肌が落ち着いてきました。
食事を油、甘み控えめにすること、身体を冷やさないようにすることも大事ですね。
身体はいつもデトックスしたがっているということを感じた今日この頃でした。
ーーーーー
ここでの投稿はあくまでも個人的な体験、意見に過ぎませんが、私のようにアトピーや肌荒れ、敏感肌で悩む方の参考に少しでもなったら嬉しいです。