だいぶ使い古したタワシですが…


こんにちは。

あすかるです。


だいぶ間が空いてしまいましたが…


今日はタワシ洗いについて、追加の内容を。


タワシで肌をこすって洗うと、かゆみが落ち着いてスッキリするし、血流も良くなって身体が温かくなるし、とプラスになることが多いのですが、


日焼け、クーラーなどの冷えからの乾燥など、肌の状態によっては、古い皮が取れて、一時的に乾燥がひどくなったりすることもあります。


お風呂上がりに保湿して、落ち着く場合はよいと思いますが、それでもガサガサ乾燥が気になるときは、


お風呂に入る前にオイルを肌に塗ってからタワシで洗うのをおすすめします。


オイルはセサミオイル(太白ごま油)、ココナッツオイル、ホハバオイルなど自分の肌に合うものを使ってみてください。


洗い上がりに肌がベタついて気になる場合は、ゆるめのクレイパックなどで洗い流してもいいと思います。


どうしても少々お風呂が油っぽくなりますが、自分&ご家族が気にならなければそのまま湯船で温まってください。


きっと、さらに肌がしっとりするのを感じられると思います。


お風呂の洗い場も油で滑りやすくなるので、心配だったら上がる前に軽く洗うなどの工夫も必要かもしれません。


ご家族ともにその部分だけお気をつけください。


ーーーーー

ここでの投稿はあくまでも個人的な体験、意見に過ぎませんが、私のようにアトピーや肌荒れ、敏感肌で悩む方の参考に少しでもなったら嬉しいです。