こんにちは。
あすかるです。

今回は浸出液の話。

だいぶ前の話になりますが…

上の子が2歳の頃、保育園転園後に環境に慣れず、ストレスを感じて、顔の一部が荒れて、浸出液が出るぐらい悪化したことがありました。

普段はできるだけ足湯、テルミー、手作りの化粧水などでかゆみや肌のケアをしていましたが、どうにもならず。

病院で処方された強めの薬を塗ってみたり、と家庭でのケアも含めていろいろ試してみましたが、なかなか改善せず、、、どうしたものかと考えあぐねていました。

しばらくは患部に薬を塗ってガーゼを当てて過ごしていたのですが、ターメリックと太白ごま油を混ぜて、塗り始めたらぐんぐん改善し始めました。

その方法はアーユルヴェーダのサロンを自宅で開いていた方から教えてもらったもの。

キュアリング(加熱処理)した太白ごま油とターメリックを混ぜて塗ってみたところ、どんどん改善して、一月も経たないうちに跡も残らずきれいに治ったのでした。

そんな上の子もすっかり大きくなり、現在。

ずっと安定していた肌が、最近受験などのさまざまなストレス、外食が増えたことなどから肌が荒れて、一部から浸出液が出るぐらいまで悪化してしまいました。

そこで、オーガニックのターメリックパウダーと精製済みのココナッツオイルを混ぜて塗り始めたところ、数日で(今日で4日目)浸出液が減り始めました。

まだ完全に治るまでには、揺り戻しもあり少しかかりそうですが、改善の兆しが見えてきたことで、親子でホッとしました。

しかし、この改善の早さには本当に驚くばかりです。

肌の状態や体質など個人差はあると思いますが、試してみる価値ありかと思います。

オイルとターメリックパウダーとの割合は、最初はターメリックパウダー少なめで試して、様子をみて増減してみたらよいと思います。

オイルはキュアリング(加熱処理)するか、精製済みのものを使うとより肌に優しいです。

ターメリックは、生姜の仲間のウコンという植物の根から作ったスパイスで、殺菌・抗菌効果があるので、浸出液にも役立ったのかもしれません。

浸出液が出るぐらいまで悪化してしまうということは、身体の中に老廃物がだいぶ溜まっている証拠。

老廃物が溜まり過ぎると、便、尿、汗などの通常の排出ルートだけでは足りず、肌からも排出しようとしてしまいます。

それが湿疹、かゆみ、浸出液などの症状として外側に出てしまいます。

私も京都旅行、春休みと外食が多くなっているので、デトックスを心がけようと思います。

胃腸を元気にする
便通を良くする
汗をかく

本来自分の身体に備わっている老廃物の排出ルートをしっかり使えるようにしていこうと思います。



ーーーーー
ここでの投稿はあくまでも個人的な体験、意見に過ぎませんが、私のようにアトピーや肌荒れ、敏感肌で悩む方の参考に少しでもなったら嬉しいです。