「Mommy マミー」(2014年作品)感想 | 深層昭和帯

深層昭和帯

映画、ドラマ、アニメ、特撮など映像作品の感想を中心に書いています。

グザヴィエ・ドラン監督によるカナダのドラマ映画。出演はアントワン=オリヴィエ・ピロン、アンヌ・ドルヴァル、スザンヌ・クレマン。

 

 

<あらすじ>

 

とある世界のカナダでは、2015年の連邦選挙で新政権が成立。2ヶ月後、内閣はS18法案を可決する。公共医療政策の改正が目的である。中でも特に議論を呼んだのは、S-14法案だった。発達障がい児の親が、経済的困窮や、身体的、精神的な危機に陥った場合は、法的手続きを経ずに養育を放棄し、施設に入院させる権利を保障したスキャンダラスな法律である。

 

ダイアン・デュプレの息子スティーヴは行動障害があり施設に預けられていたが、放火騒ぎを起こして入所者に大怪我を負わせてしまった。ダイアンはスティーヴを引き取り家で面倒を見ることになった。スティーヴの行動障害は良くならず、向かいの家のカイラはスティーヴを入院させることを提案する。

 

入院させることはスティーヴの反対で見送られ、カイラはスティーヴに勉強を教え始める。そんなおり、放火事件の損害賠償の訴状が届いた。ダイアンは、近所の弁護師ポールに弁護を依頼する。ポールはあからさまにダイアンを口説き始める。

 

スティーヴはホームセンターで自殺騒ぎを起こした。ダイアンはスティーヴが良くなることを願っていたので失望した。そして彼を病院に預けた。スティーヴは病院で自殺した。

 

<雑感>

 

親の一存で子供に何らかの問題があると判断した場合は強制入院させられるようになったカナダという架空の設定の中で、親に対して子供に無償の愛を与えるよう求める何とも左翼が好きそうな作品であった。左翼は自分で考えた設定の中で勝手に興奮して勝手に憤るだけのバカである。

 

愛を与えようが与えまいが、子供の病気は治らんよ。脳の病気は一生治らない。親なんて子供より先に死んでしまうものなのに、愛があればなんとかなると思っているのがどうかしている。

 

この作品の場合は、ダイアンの前夫は死んでしまっており、新しい恋人が出来そうになれば、前夫の子供が邪魔になるのは仕方がない。普通に大学へ行って普通に結婚をしてくれれば何の問題もないのだろうが、いつまでの子供のまま、ママが大好きじゃ話にならない。

 

「手に負えない子供」は捨てられても仕方がない。

 

☆3.0。これは愛の問題ではなく、親離れ、子離れの問題。