上と下には100倍の差があるということ | 【大阪のビーズ教室】とある北摂アクセサリー教室講師・デザイナーのブログ【アクセサリー教室・箕面・高槻・池田・堺市・豊中・泉北】

【大阪のビーズ教室】とある北摂アクセサリー教室講師・デザイナーのブログ【アクセサリー教室・箕面・高槻・池田・堺市・豊中・泉北】

大阪府北摂地域(阪急沿線・箕面・石橋・池田・茨木・豊中)にて活動。
足立あす香主宰のアクセサリー・ビーズ教室Shanti活動録。
OLさんから主婦さん、学生さんにご年配の方、ぶきっちょさんもご安心ください!
初めての方も可愛いアクセサリーが簡単に♪

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆
自由製作レッスンはもちろん、資格取得も可能!
ピンワーク、テグス、UVレジン、マクラメ、ワイヤーワーク、ビーズステッチ、ビーズ刺繍、ビーズクロッシェ、タッセル、プラ板、PC操作、画像加工のフォロー等製作から販売、発表までばっちりフォロー☆ この業界のプロなので大概の技法はお教え出来ます♪

アットホームな雰囲気の少人数制教室で、初心者さんでもぶきっちょさんでも大丈夫!丁寧に教えるので必ず素敵な作品が出来上がります。
世界で一つだけの素敵なアクセサリー・ジュエリーを自分の手で作ってみませんか?

お教室体験・見学、随時受け付けております。お気軽にお問合せください♪
詳しくはこちらから♪   

教室スケジュールはこちら♪
作れるものの一例はこちら♪
お問合せはこちら♪

ティアラ等ウエディングアクセサリーレッスンもプレ花嫁さん・プレ花婿さんに大変好評頂いております♪

ウエディングジュエリー製作事例

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆

こんにちは♪
今日もブログ見て下さって
ありがとうございます キャッ☆ Wハート
大阪府北摂(箕面市・高槻市)のビーズアクセサリー教室Shanti(シャンティ)、アクセサリーブランドPrana(プラーナ)のデザイナー兼講師、足立あす香です♪

【お知らせ】
箕面自宅教室に加え、毎月第三金曜日、高槻市松坂屋にある『よみうり文化センター様』内、高槻校レッスン、毎月好評開催中!
詳細こちら 現在13名様で、受け入れできるのは後2名様のみになります。

大人数のにぎやか楽しいクラスですが、アシスタントも含め、講師3名で教えていますので、この人数でも質問しやすい雰囲気、目が行き届くようになっております。

 

 

今日はマジメなお話♪

 

どんな分野でも、上の人と下の人とは100倍以上の差があるという話。

 

山をたまに登ったりするのですが、山登ってるとそういうことをすごい思います。
単純に山に登る『能力の有無』で言うと
上は七大陸最高峰にアタックする人達。
(アジア大陸:エベレスト(ネパール・中華人民共和国、8,848m)
ヨーロッパ大陸:エルブルス山(ロシア連邦、5,642m)
北アメリカ大陸:デナリ(アメリカ合衆国、6,194m)
南アメリカ大陸:アコンカグア(アルゼンチン、6,959m)
アフリカ大陸:キリマンジャロ(タンザニア、5,895m)
オーストラリア大陸:コジオスコ(オーストラリア、2,228m)
南極大陸:ヴィンソン・マシフ(南極半島付近、4,892m)
(ウィキさんの引用です)

 

 

下は・・・まったく登れない赤ちゃんや、おこさん、身体的に不自由だったりと、『能力の有無』だけで言えばそんな感じ。10M上がるのが辛いとか、そういうレベルだったら・・・・

エベレストの8000/10=800倍1?

 

 

その間に、趣味で国内の山を登る人、プロガイドとして働く人、その他実に色々な人がいます。

その間の中にも、低山や里山を中心に登っている人や、ハイキングぐらいしかしない人、まったく登らないけれど、潜在的身体能力は高いからきっと登れちゃう人とか、国内でも厳しい山、知識と経験が必要な山を登る人、冬山をアタックする人、雪が降るシーズンは登らない人など、本当に色々。高い山だったとしても、一番下から登るか、ロープウェイや車で途中から登るかでも違う。

 

 

短距離走では差はあまりわからないけれど、マラソンなんかだと、上と下の差ってこれまた10倍じゃきかないことも多く。

 

 

ビーズの世界だって、上は歴史的大コスチュームジュエラーのミリアム・ハスケルやシャネル
下はつないだだけアクセサリーすら作りが怪しい人まで。

その間に、習ってちょっと出来るようになった人や、自己流で怪しいけどうまくなってきた人や、売れっ子作家や、コンテスト上位入賞者や、百貨店で定期的に販売するレベルの人等いろいろな人がいる。

 


その差は100倍を超えるはず。

 

 

一つ言えるのは、下を向いたらキリがなく、下を向いたら上に登れなくなるということ。

すごい上を見てばかりでも、心が疲れてしまうけれど、上をたまには見て、普段は前を見据えて一歩一歩前進する。
それが大切だと思う。

 


『たまに上』、『いつもは前』

 

 

努力して、ある程度にならないと見えない景色があることを知っているし、その下にいては見えない景色が素晴らしいことも知っている。

昔の自分では決してできなかったことができるようになる。
それは純粋にすごく楽しい。

 

一歩一歩進んでいけば、どこかにたどり着く。
一歩一歩進んでいけば、前とは違う場所に出る。


山はたまに、大嫌いなんだけど、上がったと思ったら、高低差的に下がる方に進まないといけないこともある。
旦那に位置エネルギーの無駄じゃん!とよく愚痴るんだけれど、けれど、それが逆に楽な道だったり、通りやすい道だったり、必要な道だったりすることも多く、これは人生にも同じだなと思うこともある。

回り道含めて、たまにはさがっちゃうこともあっても、次の一歩を踏み出す。
疲れたら休んだり、悩んだら休んだりしながらでも、歩み続ける。

これがなにより大切。

 

 

大切なことは、全てに通じる。

 

 

前には見えない景色が見える。
次に見える景色も楽しみ。

 


そんな最近。

 

 

 

 

 

 

北摂のアクセサリー教室といえば Shanti (シャンティ) にこ ハート

 

ハレの日のジュエリー、プレゼントオーダーといえば Prana (プラーナ) らぶ② バラ
貴方の専属ジュエラー、講師の足立あす香でした♪

バラ  お教室について バラ
現在はフリーのレッスンを随時開講しておりますので気になる方はお問合せください☆
資格の方は現在ビーズスキル(テグスとピンワーク中心)とビーズステッチ(針と糸での仕立て)、ビーズクロッシェ(かぎ針編み)、ビーズ刺繍、モードジュエリーメイキング(ワイヤーワーク)、タッセルジュエリーの資格を取ることができます。

詳しくはこちらから♪ 
スケジュールはこちら♪
お問合せはこちら♪
体験はレッスン代は無料、材料費のみなので参加してみませんか?
自分の手で綺麗なものができあがって、身に着けられるのって、とーっても楽しいですよ^^
初心者さんでも、ぶきっちょさんでも大丈夫です♪


最初は緊張しちゃうかもしれませんが、気楽にかまえてまずは気軽にお問合せくださいねらぶ②♪
【現在主に以下の関西近辺はじめとした幅広い地域から生徒さんが通ってきて下さっています→箕面、豊中、池田、茨木、高槻、吹田、宝塚、曽根、千里中央、雲雀丘花屋敷、十三、梅田、三国、服部天神、曽根、和泉、堺、川西、伊丹、能勢、摂津、高槻市、枚方、和泉、尼崎、堺、寝屋川、江坂、茨木市、桃山台、服部緑地、タイバンコク、静岡県浜松市他】

【オーダーも承ります】
見積無料、お気軽にお問合せください♪
結婚式のウエディングジュエリー、ヘッドアクセサリー、ティアラ、クラウン、発表会や七五三、二次会、入学式、卒業式、入園式、卒業式等のフラワーコサージュ、各種好評頂いております。


creemaさんのWebショップにも新作UPしました
お買い上げはもちろん、お気に入り登録していただけると、それだででもやる気がでます☆
よろしくお願いします↓
アクセサリーブランドPrana Webショップ



にほんブログ村


人気ブログランキングへ