お教室・ハンドメイド向けSEO対策、アクセスUP講座(その2) | 【大阪のビーズ教室】とある北摂アクセサリー教室講師・デザイナーのブログ【アクセサリー教室・箕面・高槻・池田・堺市・豊中・泉北】

【大阪のビーズ教室】とある北摂アクセサリー教室講師・デザイナーのブログ【アクセサリー教室・箕面・高槻・池田・堺市・豊中・泉北】

大阪府北摂地域(阪急沿線・箕面・石橋・池田・茨木・豊中)にて活動。
足立あす香主宰のアクセサリー・ビーズ教室Shanti活動録。
OLさんから主婦さん、学生さんにご年配の方、ぶきっちょさんもご安心ください!
初めての方も可愛いアクセサリーが簡単に♪

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆
こんにちは o(〃^▽^〃)o ♪
大阪府北摂(箕面市・池田市・豊中市・阪急沿線沿い・国道171号線近辺)でビーズ教室Shanti(シャンティ)講師、天然石を中心としたアクセサリーブランドPrana(プラーナ)の製作兼・デザイナーをしている足立あす香です♪

フリーレッスンはもちろん、公益財団法人日本生涯学習協議会(JLL)(所管:内閣府 会長:桂由美)の認定資格「ビーズスキル」の資格取得もできます♪PC操作、画像加工のフォローもばっちり☆

ピンワーク、テグス、UVレジン、蠟引き紐編み、羊毛フェルト、ワイヤーワーク、ビーズステッチ、ビーズ刺繍、ナイロンゴム、プラ板アクセ等興味ある方はお気軽にお問合せくださいハート

少人数制教室で、初心者でも丁寧に教えますのできっと素敵なアクセサリーができあがりますよ♪
世界で一つだけの素敵なアクセサリー・ジュエリーを自分の手で作ってみませか?
目指せカリスマ主婦☆ もう○○さんのお母さんだなんて言わせない!楽しんで作っていきましょー♪
お教室体験・見学、随時受け付けております。お気軽にお問合せください♪

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆


LOVE自分の属するコミュニティーに貢献しよう月間にこハートLOVE

お教室・ハンドメイド向けSEO対策、アクセスUP講座(その1)

お教室・ハンドメイド向けSEO対策、アクセスUP講座(その2)

お教室・ハンドメイド向けSEO対策、アクセスUP講座(その3)


前回のポイントを振り返りますね。

①ブログの記事数が増えれば増えるほどアクセスがアップする。

②記事を各時間帯によってアクセス数の伸びが違う

③記事を書く曜日によってアクセス数が違う

④ブログ開設の時間がたてばたつほど検索に引っかかりやすい

この、①をロングテールの法則にしたがって説明したのが全開までのオハナシでした。
じゃぁ、どうやって記事数UPすればいいの?ネタなんてないよ!って方もいるかもしれません。
記事数に関しては、これはもう、書ける時にかいてしまうのが一番。
書けないときは仕方ないのです。
なので、お勧めの方法としては、時間が取れる時、ノっているときに数記事分作っておく。
で、一番いいのは、メモ帳なんかに書いておいてあとから②で説明する時間帯、③で説明する曜日に、アメーバーさんの場合は手動で記事を描きこむ。それが無理ならその時間帯に手動ではなくて、記事の投稿を予約できるので、②の時間と③の曜日で予約しておく。

なぜアメーバーさんの場合手動の方がいいのかというと、facebookとtwitterへの連動を、予約投稿だとしてくれないからです。

言い忘れていましたが、余裕がある人はfacebookとtwitterもカジってみてください。アクセスは、facebook、twitter、blog、HPと有機的にからませていくとよりUPしやすいです。自分の所にバックリンクをそれぞれの媒体で貼りあうようにするとなお効果的です。

仕事の関係で、土日しか日記が書けない人、平日夜しか書けない人いると思うので、そのける時に沢山かけばよいのです。もっと言えば、一時期集中してブログ記事の数を増やしてしまえば、あとは毎日そこまで必死に書かなくてもよくなるので、やる気のあるBlogスタート時に記事数を稼ぐのもおすすめ。あとはマイペースに、週に2、3回ぐらい書くようになっても、アクセス数が安定して良くなってきます。


かくいう私も、今ちょうど体調を崩していて、風邪ではないのですが、体を起すと咳がひどく、アクセサリーを作れないので、こうした時間を利用してBlogを・・・なんとベッドで横になりながら書いています(笑)

で、ネタがない人向けにどうしたらいいか。
宮崎駿監督は大切なものは半径3m以内に全部あるとおっしゃっていました。
意外と探すとブログネタはあると思うんです。例えば・・・

(1)日常的に習慣にしていることを書く
(2)昔こまったことを書く
(3)地域的な集客をしたい方でしたら、その地域であったことを書く
(4)自分の知識の中で提供できるものを書く
(5)自分の客層がしていそうな日常の日記としての感想を書く
(6)検索サイトの人気キーワードやその時の時事ネタについて書く
(7)昔の日記の内容を新しい日記として掘り下げて、充実させる。


あんまりそのサイトの本来の目的とかけ離れた日記もどうかと思いますが、なんでも本来の目的に絡めて書いてしまえばいいのです。
絡められないときには、本来の目的+日常の出来事と分けてかけば大丈夫。

例えばいくつか事例をだしてみようと思います。

(2)でしたら、アクセサリー制作中に自分は何が困っていたのか、それを書いてみればいいのです。
ビーズの収納、整頓、美しいピン曲げについて、ゴムブレスを作るときに穴にナイロンゴムが通らなかった経験。
こうした困った経験で、今では解決できるようになった経験をシェアしていけばいいと思います。
最初、犬のブログを書いた時にもアクセスUPについて悩んでいたのですが、そのブログを書き進めるうちに解決でき、今のこの日記を書いている、これもこのケースの当てはまると思います。
悩むことって、みんな結構一緒だったりします。
そういったところからもアクセスをちゃぁんと頂いておきましょう☆

(3)お教室、お店をやってらっしゃる方でしたら、そのお客さんはどこから来るか、基本は移動がしやすい範囲のその地域からでしょう。なので、その地域独自のことを書いてあげることも大切。たとえば、ちょっと前に私は箕面のゆるキャラ、『たきのみちゆずる』について書きました。
自分のお客様のターゲットを意識するのは非常に大切なことです。

(4)知識はシェアしましょう。
誰かのためにやることはかならず、自分のためになります。色々な意味で自分にかえってきます。愛情や知識の出し惜しみをしている方のそばには人はあつまりません。差支えない範囲で自分のお役立ち情報、だれかのためになることをシェアしましょう。
前のアクセサリーブログでは、某業界最大手天然石で修業していた経験を生かし、天然石屋の裏話的なことや、天然石の効用、石の知識についてなるべくシェアするようにしました。
芸能人のBlogならば日常ネタでも見てもらえるでしょう。一般の方の日常の日記、お友達以外興味ありますか?だれのためにもならない自己満足なBlogよりは何かしらタメになる情報があるBlogの方が見てもらいやすいと思います。
現に私が好んで毎日チェックするBlogさんはこれを呼吸するようにうまくやっていらっしゃいます。
愛情と情報はシェアしあった方がいいとおもうのです。まだまだ諸先輩方と比べたら短い人生しか生きておりませんが、今まで生きてきて感じたことです。
人は愛情や情報、利益を自分の中で逃さないように逃さないようにと固執してしまっている人よりも、そういったものに関して自由である人の方にあつまる。手放せば手放しただけ、提供したら提供しただけ後から勝手に自分の所になにかしらの形でもどってきます。
不安にならず、シェアしましょう♪(2)も同じ理由で、自分が困ったこと、ほかの人も困らないように良い情報をシェアする。大事です。

(5)自分の客層がしそうなことを書く。カルチャー系のお教室のお客様の大半は自分の時間がとりやすい主婦層、パートで適度な時間働いていらっしゃる方、リタイアされてお時間に余裕があるシニアの方々だと思います。そうした方々の日常にしそうなことや、関係したことを書く。たとえばお子さんがいらっしゃるなら、お子さんの好きなアニメについて検索されるかもしれない。そんなことを思いながら、前の日記ではさりげなくプリキュアの話題を入れてみました。これは、(3)の地域性にも関係しております。大概のお客様は、通信販売ではないかぎり、地元の方になるかと思います。お教室も最近ではskypeを利用したり、通信教育されている方もいますが、大概は地元で通える範囲。大げさな話、沖縄の三線教室に、わざわざオフラインで北海道から通う人なんてあったとしてもごくごく稀なケースです。よっぽど有名な奏者さん、思い入れがない限り無理でしょう。
大阪のお教室に、東京の方がくることも、よっぽど講師やデザイナーとして有名でもないかぎり、ないことと思われます。自分の客層を意識してそのネタで日記を書いてみましょう。

(6)検索ワード、その時の時事ネタについて。これがおそらく一番興味を持っていらっしゃる方も多く、話題にことかかず、書きやすいものと思います。
例えばバレンタイン、クリスマス等のシーズンもののネタ。芸能人関係、その時流行している色やファッションについて、人気のお店について。興味を持っていらっしゃる方が多いということは、それだけ見て頂くことができるということ。
時事ネタに関しては注意しないといけないのは、ニュース関係であまりネガティブなものを書かないということ、宗教と政治に関しては意見を避けたほうがよいということ。このあたりを気をつけて書いていけば、書くネタに関しては事欠きません。お花関係の方でしたら、四季折々のイベントなど、とくに書きやすいネタ、流行の色やファッションについてはアクセサリーや服飾関係の方は非常に書きやすいですよね♪

①のまとめとしては、色々書きましたが、ネタはそれは意識して上記のことを書ければ一番ですが、無理なら大丈夫です。どんな内容でもまず書いて、Blog全体のボリュームを増やしていきましょう。
そのうち書くことにも慣れていってしまうから大丈夫です!

あとは、日ごろから写真を撮る癖をつけておくといいですね。
毎日撮るのは大変でも、一回に色々と写真を撮っておく。私ならばアクセサリーを撮りだめする日を設けていて、その日に大量のアクセサリーをイッキに撮ってしまいます。ついでに手元の色々な日常のもの、お気に入りのものなんかも撮影してしまう。
それを後日『小出し』にして記事にしていけば、まったくネタに困ることはありません。


毎回日記のために写真を撮って、それをPCで加工して(加工しないこともありますが)、記事を書いていくってかなり労力がいりますが、イッキに作業しだめておけば、かなり楽です。
ビーズ製作でも、全部順番に作るより、例えばピン曲げはピン曲げだけ、ワイヤーカットはワイヤーカットだけ、ビーズ通しはビーズ通しだけと、同じ作業をまとめてしまうことで作業効率が格段に上がるのとおなじ理屈です。
写真の撮りだめ、写真の加工だめは、記事数をかせぐのにはすごく有効なので、よかったら参考にしてみて下さい♪

またまた長くなってしまいましたので、次回に続きます。今回は①の説明が終わった所まででした。

①ブログの記事数が増えれば増えるほどアクセスがアップする。

②記事を各時間帯によってアクセス数の伸びが違う

③記事を書く曜日によってアクセス数が違う

④ブログ開設の時間がたてばたつほど検索に引っかかりやすい

次回は②以降を説明していこうと思います。



creemaさんのWebショップにも新作UPしました
お買い上げはもちろん、お気に入り登録していただけると、それだででもやる気がでます☆
よろしくお願いします↓
アクセサリーブランドPrana Webショップ



にほんブログ村


人気ブログランキングへ

↑いつも応援ありがとうございます☆