社名の由来エトセトラ | 占い屋ホシゾラ公式ブログ

占い屋ホシゾラ公式ブログ

占い屋ホシゾラは、人を癒す、希望を与えるをテーマに、ビジネスネーム作成、屋号名・社名の作成、お子様の命名を行っています。その他姓名判断・四柱推命・九星気学・擇日を使ったセッションも行っています。since2015/3/21~

色々な社名の由来を見てみると、意外な理由が見えてきます。

 

 

 

 

・いすゞ自動車

いすゞ自動車の「いすゞ」は、伊勢神宮の五十鈴川に由来している。

 

 

・富士の付く会社

富士が付く全ての会社に言える事では無いが、富士山は日本で

一番高い山なので、頂上を目指すなどの意味が込められている。

 

 

・ジュンク堂書店

創業者の父、工藤淳を淳工藤と逆さにしたのがジュンク堂の由来。

 

 

・BICカメラ

BIGではなく、BICである。創業者がバリ島を訪れた際、現地の

子供たちが「ビック」と言ってるのを見て、その後ビックには「偉大な」

という意味がある事を知り、BICカメラとなったそうだ。

 

 

・コンサドーレ札幌

コンサドーレは、北海道人を表すドサンコを逆にしたもの。

 

 

・クリナップ

野球で打者の順番3番、4番、5番の事ををクリーンナップという。

そのクリーンナップを文字りクリナップとした。

 

 

・ライオン株式会社

歯磨きで有名な会社。この歯磨きが会社にとって17番目の商品で

NO17を逆さまに読むと「LION」という事からライオンになったらしい。

 

 

・資生堂

創業者が易経にある「至哉坤元万物資生」という言葉に感銘を受けて

資生堂とした。因みに易経の言葉の意味は

「大地の徳はなんとすばらしい。万物は全て大地より生じている」

 

 

・占い屋ホシゾラ

飛鳥宗佑が「良い屋号名のヒントを下さい」とタロットカードを一枚引きし

出てきたカードTHE STAR(星)に因んだ屋号名。

星は、その人にとって指針を与えるものであり、星のカードには

「希望が湧く」という意味があるので、そのまま採用しました。

 

 

 

 

★屋号名・社名鑑定

 

 

 

 

占い屋ホシゾラ・飛鳥宗佑