皆さん、予想していた通りでしたか?

大きなニュースも来ましたね。

 

 

GUCCIさん、羽生さんアンバサダーに任命獲得おめでとうございます!✨

より一層グローバルな活躍を期待するばかりです。✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雪の結晶

 

 

 

 

 

以下、自分用になります。

ダラダラと続きますので時間がある方、興味持たれた方のみお進みください。(__)

 

 

 

 

 

3月10日(日)

宮城県利府市で行われたアイスショー

羽生結弦notte stellata 2024に出掛けてきました。

 

...週始まりから職場では急速にインフルエンザBが流行り出し、いつ自分も罹るかも知れない、、、そうなったら、現地に行くことは断念するしかないので、マスクも2重に着けたりといつも以上に感染対策に気を付けて手洗い消毒しながら1週間を過ごしました。

そんな思いをしながらの出発となったわけです。

 
 

 

前日から行かれてる方より仙台は朝から雪がチラチラ舞っています。でも周りで傘を差しているのは私だけみたい、、、

そんなアドバイスを頂きました。

 

ショーが行われているグランディ21(セキスイスーパーアリーナ)会場内はスタンド席だったけど結構足元から冷えるからねっ、と教えて頂いた当日朝です。

 

地元7時台発の新幹線に乗り仙台駅に10時前に到着!

荷物を駅構内のコインロッカーに預け、いざシャトルバス乗り場へ

 

Xで穴場情報のコインロッカーを教えて下さった方ありがとうございます。(仙台駅に隣接するS-PAL1階東口)

 

 

ロッカーはまだまだ余剰ありで好きな場所を選べたほど

4月のリプレイ仙台公演に行かれる方も良かったらご利用くださいww

係員?の方もいらっしゃって応対して下さり、暗証番号の紙をなくさないようにとか、、写メ取っておいた方がいいですよとか、、、とにかく丁寧に教えて下さります。

(...ということは私がいかにこのおばちゃん、引換券の紙どっかにやりそうだなって雰囲気ありありだったのか?今思えば複雑な心境...)

 

 

 
 

 

バスも沢山準備下さっていてすんなり乗車。

お隣に座られた方がとても気さくな方でご自分の方から東京から9日、10日と2日間ノッテを観にいらしたとおっしゃってて

 

私が新潟から来た事を告げると、年明けの能登半島地震では大変でしたね、と気遣って下さいました。

 

 

色んなお話をさせて頂きましたが(私はもっぱら聴き役)やはり、会場内のトイレ問題が話題にのぼり、能登に仮設トイレレンタルが沢山運ばれてて、イベント会場は後周しの為、去年設置されてたトイレが今回はなかったとか、、、

審議の程はわかりませんがそんな情報も得られました。

 

 

その方は男女区別なしのユニバーサル座ってするタイプに改造すればいいのにとおっしゃいましたが

 

また、それはそれで変な輩が女子トイレに我がもの顔で入ってきて怖い思いするかも知れない、、、などと世間話をしている間にグランディの上り坂へとバスは曲がり、景色も観てる暇もなく広い駐車場へと着きます。

11時ちょうど位でした。

 

 

 

 

グランディに向かう前、駐車場入り口の道路をよこぎると

目の前に平屋コンクリート造の公衆トイレがあるのです。

一見、見落としそうになりますが、仙台住いのゆづ友さんから以前教えてもらえてたりFaOIのトイレ待ちの時にも、ちらっと聞いていたので今回は直ぐにそちらに寄っていきました。

案の定、バスから大勢の方が降りたけど皆さん会場へ真っ直ぐすすむのでこのトイレは私の前に4名程しか待っている方はいなくて直ぐに順番がきます。

(女子トイレ内は4個設置されてましたが、1個壊れていてドアに✖印があり使用可能の処は3か所のみでした)

 

 

 

 

そこからは早足で会場広場へと向かい、グッズ売り場の列に並んだものの、一行に進む気配はなく15分もしない間に

係のお兄さんが回ってきてリュックが完売になりました~!

それから5分後位で?パーカーが、、、ほどなくして折り畳み傘がなくなり、、、、

...10分~15分後に手袋がなくなったと口外されました。

 

この段階で列に並んでいた半分くらいの方が離脱されていったので、一気に待機列の人数が減っていきます。

先頭の方々、何時から?並んでいらしたのでしょう…

 

 

リハーサルも観る予定にしていたので、内心時間に間に合うかなってちょっとハラハラしてきます、、、

 

!?

そこでね

後で気が付いたんですが、埼玉公演前に『光の翼展』の開催場所の待機列で声掛けて頂いた方に偶然、お会いしたんですよ。お互いに名乗りはしなかったけども、あれ??

...どこかでお会いしたような。。。山形から来られてる方でした。引き寄せってあるものですね。

 

 

こちらでもグッツ購入できます

 

 

雪の結晶

 

 

11:40~開場と前日に行かれた方(Tちゃん)からお聴きしていたので、

あ~もう時間だぁ!と益々気が気ではなくなっていました。

 

しかし、そこからが早かった!

レジ台が10台以上並んでいて接客する方も手際よく鯖いてくれていたので、奥まで進み出口近くの空いている場所でぱっ!と決めさっくりお会計を済ませグランディ入口へと急ぎます。ランニング

 

 
本公演の前に撮影した写真です
リハーサルはスタンド席のみでしたから

 
正面から右手に迂回、手前の通路は混んでいた為、上階通路へとすすみます
 

リハはもう少し前で見れました

 
こちらは本公演の天井席
 

リハの席と本公演の席は奇しくもは東側ロングサイド中央ブロック、リハは中段で関係者席の後方でした。

11:45分過ぎには自分の席に着いてたから、、、めっちゃ!

スムーズに移動できて自分でも驚いてます。

スタンド席も所々、空いてはいたものの羽生さんが出てくる頃にはほぼ埋まってきたように思います。

 

一日目と同様、刑事くん、無良先輩、ジェイソンくんが滑っていて、、、

愛用の双眼鏡で確認

 

ジェイソンくんの曲かけも観られたし

無良先輩の力強いジャンプも健在だぁ

刑事くん、顔も身体もシャープになった感じがよく見えたし

 

その間にお隣の方が見えて、私の右隣に腰かけて長いストレート髪を整えたり、荷物のチェックが終わるとおもむろにスマホを取り出し、リンクをバックに持参されたプーとの記念撮影始めちゃったの。。

 

それだけならね、まだしも今度は動画を取りはじめちゃったから、、、

肩をポンポンしてから。

「リハーサル中は動画、写真撮影はダメですよっ!」って教えて差し上げました。。

 

綺麗なお嬢さんで、私にすみませんと謝っておられたけども。。

 

製氷中もプーさん2体と親指♡写真撮ってましたね。

これってギリ?セーフ?キョロキョロ

 

 

 

 

 

 

 

雪の結晶

 

 

 

 

12:00過ぎからの製氷が終わり、、、

あっこちゃん、ハビが出てきてリンク上で練習開始

(BGMには最初、パプリカがかかっていて、Jーpopが主で色んな曲が流されていました)

 

その後羽生さんが3名の女性と共にステージ向かって右手から(東側)入場

周りからもきゃっ~!という声が沸き上がっていよいよ練習着の羽生さんが見られるってラブラブ

 

 

 

 

はぁ~

 

リンクに両手を着き前屈姿勢のままイン

 

初めの一周目は音響さん、カメラマンさん達に挨拶しているんだとおもったけどもお辞儀をして滑って行かれるので、その度に近くのお客さん達がきゃ~っていう黄色い悲鳴交じりの拍手などアクションが上がりドキドキラブラブ

 

お母さま?かな

飲み物を手渡しされて、蓋をあけて飲む仕草も正面から見れたしね。眼福♡でした。

 

時計の針と反対方向で滑り出し、、何週目かでジャンプをしたり

 

途中、試合でも同行されてらしたスポーツトレーナーさんで、一つ髷の眼鏡のお姉さんだと思うんですiPadを手渡しされて撮影されてた?動画を見ながら目線をリンク上に落として指さしチャック!

 

 

嗚呼

試合前の6分間練習風景みたいな感じがアイスショーのおまけとして観れるなんて!

利府まできたかいがあったというものでした。✨

 

 

 

うえに着ていたジッパー付き黒の練習着を脱ぎ、UAの長袖黒い子に✨

 

 

撮影・小海途 良幹

 

 

ノッテステラータ・カルミナ・ブラーナやダニーボーイの曲かけ練習も観れたし

本編観る前にチケ代、元は取れたような気にさせてくれる羽生さんって!

 

試合会場での練習時間の雰囲気でした。

 

練習時間、あと何分ってもうそんな時間経った?

まだまだ1時間位練習時間延長しても構いませんけどもねっ

 

 

練習中は客席の皆さん固唾飲んで見守り隊みたいになってて、、どこからも奇声をあげたりせずに静かに羽生さんの真剣に集中している姿を尊重しているようでした。

 

 

ハビちゃん、あっこちゃんの曲かけ練習の時はそちらを観ながら拍手ももちろんしました。

 

...羽生さんはお二人が滑ってる最中も邪魔にならないように外側をゆっくり回って身体ならし、ジャンプのタイミングなど調整をしている様子をチラチラそちらも気になってしまいます。

 

 

 

 

練習時間終了となり、又最後に周回しながら会場に来ている

皆さんに東側、西側、南側ショートに挨拶して両手をリンクに乗せてお辞儀をされてリンクを後にします。

 

 

バックを持ち、幕際まできてくるっとまた向きを変えたとおもったら退場する寸前に(確か近くに置いてあったマイクを待ち)「本番でも頑張ります。ありがとうございました。」みたいな事を挨拶されて黒幕へと消えていかれました。

 

律儀ですよね。

リハを観ていた私達にもリップサービス♡さすがです。

 

になる気方はHuluで18日まで練習チケ購入で観れるのでご確認してくださいね

*練習チケ購入は当日ライビュのみでした。

悪しからず。(__)

 

 

 

 

雪の結晶

 

 

 

 

興奮冷めやらずうちに

リハを観た後直ぐに表へ出てキッチンカーや屋台に向かうも各屋台はこれまた長蛇の列、、、、

しかし!

 

運よく牛タンラーメン屋さんが割りと空いていて並んだら私の前10名ほど

 

外にはテーブルとイスも用意してありましたが、あまりの寒さでサブアリーナが休憩場所で解放してくださってたのでそちらで麺が伸びる前に食せました。照れ

 リハの間かなり足元から底冷えしていたので一気に身体が温まりほっと一息つけました。待機場所の設置ありがとうございました。(__)

 

 

 

 
蒸し牡蠣にレモン汁を数てき垂らしたこちらもぷりっとして美味しかったですよ✨
 

 

さてお腹も充たされたのでラーメンの器を返そうとして表に出ようと向かうと

なんと入場規制になっていて入口で仁王立ちされた係員の方に一回、表に出たらもう戻れないと言われちゃって仕方なく開場3時までこちらにとどまる事に

 

 

外にずっと開場までの時間、待っていらした方が気の毒ではありましたが、、、

ごめんなさい。あの寒空の中、外で待つ勇気はありませんでした。。ぐすん

 

私は運よく、外で待つ時間はグッツに並んだ30分そこそこで助かりましたが、、、

あの時間、野外で皆さんどのように耐えられて居たのでしょうか。。

 

...2019年3月たまアリで行われた世界選手権メダルセレモニー開催を早朝から待った時のようでしたね。

 

 

推しに逢うためなら!

皆さん、頑張りました。ぐすん

 

 

 

 

サブアリーナ内の一階トイレ状況は一旦外に出るのですが、12基あったので回転も速く直ぐに順番が回ってきました。

次回の教訓に~

(そもそも規制が掛ってたので人数も限られていたからかもですね。。荒れた天候時などの時に待機場所もあるといいですねっ

次回もよろしくお願いします お願い  )

 

 

 

 

 

雪の結晶

 

 

 

 

 

 

 

そんな会場外の様子を知ってか運営さんから少し早く開場のアナウンスが入り向います

 

入口にて写真撮影可

 
 
 
 
 
 

 さっさと記念撮影も済ませて❗

 

ゆ:「ヨコシマ、よく来たねっ。
みっちのお供ごくろうさまっ♡」 
 
お約束💕

 

 

 

 

 

 フモさんと共に♫

 

 

震災への思いをこめて…羽生結弦アイスショー開催 大地真央さんとコラボ 宮城の地元グルメも|日テレNEWS NNN

https://news.ntv.co.jp/category/sports/b4151617fd9e4b72ad70ec608ffeac62

 

 

申し込みされる方~

 

テレ朝チケット

公式HP先行(抽選)

・受付日程:2024年3月15日(木)12:00~3月17日23:59

・当選発表:3月21日(木)

 

 

 

 

 

 

 

皆さんと羽生さんが健康で心穏やかに過ごせますように。.:*・゚゚クローバー

 

 

ピンク薔薇こちら参加しています。

いつもありがとうございます。

クリスマスベル ウェブベルマーク