7b50d7b7.jpg見てくださ~い

オリンパスのデジカメ800万画素

動画も撮れて、こんなにコンパクト

弟のたーくんにムリを言ってかなぁ~り安く譲ってもらいました

去年、カシオのめっちゃ薄いデジカメ(名前忘れました。)を無くしてから、ずっとデジカメなしなし生活前のは、薄すぎて何かに紛れたんかなぁ?

あ~、京都のラジオに出た時に「今、いくよくるよ」さんと一緒に撮った写真が入ってたのに~拾った人は、ちょびっとビックリするかなぁ(笑)

というわけで、久々のデジカメくん

一番楽しみなのが、来月18日の宮古ライブに持っていくこと

去年は、車の中で爆睡してしまい、残ったのは、いりりんが撮った私の寝顔だけでした

今年は、いっぱいいっぱい宮古を残してこようと思っています

68542b39.jpgさて、先日フルートをメンテナンスに出した話をしましたが、今回私のフルートの調整をして下さったお店があまりにも素晴らしいメンテナンスなので、フルートをされている方にご紹介したいと思います

フルートのメンテナンスをしてくれる所はたくさんあるのですが、リペア(修理して下さる方)の方によって出来上がりがまったく違うというのをメンテナンス出す前に、ネットで情報集めをしました

そして、評判のいいところを何日もかけて調べあげて、決めたことろが今回お世話になった目白にある「テオバルト」http://theobald.jp/というフルート専門店です

今まで知らなかった、フルートの扱い方なども丁寧に教えて下さって、フルートされている方には是非行って頂きたいなぁと思います。

ちなみに、フルートの調整は半年に1回です。

実は、私はかなりサボってました。

なので、母に毎月フルート貯金を1000円ずつしたらって言われ今月から実行です

調整だけだと、1万もかかりません。

フルートをされている方で、どこに調整出すか迷ってる方、また楽器が眠ってる方は「テオバルト」をおすすめします

あっ私は、決してテオバルトの宣伝マンではないですよ~(笑)

ただ本当に、心から素晴らしいと思ったのでブログに書かせていただきました。

もし、行かれる方は私の名前を言ってみて下さい。いいことがあるかもです。

楽器に関わらず、どんなものでも大切にして、手入れしてあげる事が長持ち、そして、節約(笑)につながるのです