<国立新美術館>日展2023 |  あすてかのブログ

 あすてかのブログ

普段の世界とは違うインドアな世界を!!

 
 
六本木の国立新美術館
 
日展の最終日
 
日展や二科展などを観る時は
かなり気合を入れる
 
 
 
 
巡回展なので作品は極力少なくアップ
自分が気に入った作品
 
【 日本画部門 】
 
 
 
 
 
 
 
約3000点の作品を観るのは
単に作品数が多いからだけでなく
 
 
 
 
 
【 洋画部門 】
 
 
 
一枚一枚
作家と画面が対峙している瞬間の
エネルギーまで伝わってきて
 
 
 
 
 
 
 
魂が酔う
ちょっとした心気症みたいに
なってしまう
2階のロビーで一休み
 
 
 
 
【 工芸部門 】
 
 
 
 
 
 
平面から立体へ思考を切り替える事も
また大変で
特に気に入った作品は
何度も
角度を変えて
多面的に見返して
 
 
 
 
 
距離感も
圧倒されたり
おこがましくなったりして
自分と作品の定位置が決まらない
 
 
 
 
 
【 書道部門 】
 
もうキャパオーバーで
見れませんでした
 
 
また2階ロビーにてしばし休憩
真下を見下ろしつつ
現実の世界へと徐々に
カラダを慣らしていった
 
 
 
こちら側の世界と
あちら側の世界の狭間に
自分はいて
 
それで良かったような・・・・
外の冷たい空気が
美味しかった
 
 
こうして
毎年少しずつ
向き合う時間を増やし続けている
 
 
追記
 
そして超人になったら
ここで食事をする!