今日、朝のサッカー練習を終えた息子が帰ってきて一言「俺も野球やりたい!!」


私:「はぁ?」「サッカー辞めるってこと?」


息子:「違うよ。野球やってる友達に誘われたから、サッカーも野球もやりたい。」



私としては内心「何を言っているんだ?おバカちゃんなのか?」と思いましたが…ショボーン


まぁ、口が避けても言えませんから、もう一度やりたい理由を確認。


整理すると、サッカーを始めた時と同様でざっくりこんな感じ。「野球に関してある程度の知識と技術が欲しい。」

「そして野球をやってる子と放課後等に野球をして遊びたい。」

(サッカーもバスケも、プロになりたくてやってるわけではない息子です。他の方はどう思うかわかりませんが、私としてはその考えも一理あるかと。息子の気持ちはわかる。だからバスケとサッカーをやらせていました。)


が、もうこれ以上は。もうこれ以上は費用の事も考え勘弁してくれガーン確かに色々な事を経験して欲しいと思ってますが限度がある。そしたらどれかをやめて欲しい。

スイミングは平泳ぎまでで辞めました。

だから、サッカーもバスケも何か明確な目標があればいいのですが、そうゆうのはなさそうですね。(あるのでしょうか?)そして、楽しいんだそうです。良いことなのですが…。


野球って、鉄バット必須ですよね?硬いヘルメット?革のグローブ?も必須ですよね?それだけでも、わかるだけでも高そう驚き


本当にスポーツを始める時ってお金がかかる。

そんなになので、そんな簡単に、バスケやサッカーもやめてほしくない。辞めるなんて言ってないけど。

親の心子知らずとは言うけど…。

やりたい事、やってみたい事、たくさんあるのも素敵だけど…。う~ん汗うさぎ取捨選択出来る子になってほしい。だけど捨ては「勿体無い〜。」と思ってしまう私。楽しいんだもんね。


どうしたもんか。とりあえず、「考えとくよ笑い泣き」と伝えてしまった。