続きです…



お遍路さん5回目半田周辺からのー

阿久比周辺からのー

東浦周辺です爆笑




もうねー、

この時点で11箇所巡った後だったのですが

思いの外

車移動で楽なはずなのに

疲れてしまってましたータラー


なので、予定通りに歩いていたら

マジ、泣いてたと思います泣き笑い



本日の最終地点を元気の郷に決めたので

そこまでを巡ることに決めました気づき






11番 安徳時





帰る際に白いワンボックスとすれ違った…

わたしの唯一の記憶です爆笑笑笑









10番 観音寺





納経所のみ常照寺になってます


ここから道沿いを歩いて

数分に観音寺がありました











無人です

イタズラされないようにと

扉は全て閉まってました




お参りしてから

また、常照寺へ戻ります



立派な納経所に入り、呼び鈴を押したら


奥から元気の良いおくりさんが


「10番です♪今行きます」


掛け声と共に奥から参上でした


私たちは言われるがままに

10番のページを開いて待つことにルンルン


上手なアナウンスのお陰で

コトがスムーズに終えれました


手際の良い

おくりさんでしたー照れ拍手









9番 明徳寺












この後、ナビ通りに移動したら

ななな

ナナナ

nana na🌈んとー



超狭い道へと案内されてしまいまして、、、、



バックで引き返すハメにアセアセ


ほんと、この日はアプリのナビが絶不調でした









8番 傳宗院 でんそういん







ここは歴史がある佇まいでした








昔は愛されていた場所

なんだろうな〜ってね







隣の建物へ

納経所があります





30年前からある大きなキューピーちゃんキラキラ

がお出迎えしてくれましたー





7番 極楽寺


















最後は

6番 常福寺













最後なので

リラックスしながらの参拝です








記念写真をパチリキラキラ
















最後の〆は


元気の郷で


海鮮丼を食べ



濃厚なソフトクリームとコーヒーを



17箇所


コンプリート💜


あはは🤣

どえりゃ〜

疲れたのでした笑




このお遍路さんの3日後

あの地元のお祭りが‼️





このお遍路さんの4日後

あの椿さんの奥宮祭が‼️




あのくたくたの身体では、

きっと椿さんの奥宮まで

行くのは危険だったはずタラー



雨天で中止となり

ことが全てうまく

まあるくなったと。。。。



そう思いました照れ飛び出すハート



全てがうまく整いました照れ拍手




感謝感謝です




お遍路さん

あともう少しです♪

来月中には終えますグー



長々とお読み頂きありがとうございました




ちゃんちゃん


nana na🌈のお遍路さん日記でしたー♪