病院からの電話… | 日韓大家族

日韓大家族

結婚12年目!子供が6人になりました。



안녕하세요ニコニコ


自宅でゆっくりしています。


アッパは最後だし、
とチョリウォンに行かせたかったようだけど私の市にはチョリウォンがないのと言葉が通じないのにチョリウォンにいる間逆に不便そうで自宅での療養を選びました。


ちょっと、洗濯を取り入れようものなら、
しなくていいから、座ってて!

食器を流しに入れいこうものなら
そのままでいい!置いていて!

使った搾乳機の洗浄も全てやってくれます泣き笑い

一日3回の食事の準備から片付け、洗濯、そうじまで驚き


チョリウォンよりこっちの方が気は使わなくても良いし休めるやろ?

ニコニコ確かに。

トウミも一応申し込みはしているのですが、

まだ赤ちゃんも帰ってきてないしアッパも居るのに知らないおばさんが家に居られると…

と思うのでアッパが仕事をしだしてから使おうかなニコニコ



赤ちゃんはまだICUに入っていて、

先週金曜日の電話で何かしらの不整脈はあるとのこと。


不整脈でも治療なしで成長とともに自然に消えるものと

今、一番疑われているのが私も初めて耳にしたんですがQT延長症候群という病名のもの。


このQT延長症候群というのは調べて見ると突然死したり失神したりするものらしくて遺伝性らしいんだけど、私の家系にもアッパの家系にも心臓系の疾患家系ではないのでなんです。


でも、何百種類か項目があって450項目以上該当すればその病名らしく、うちの赤ちゃん該当項目453らしいです悲しい


先生が言うには453と言っても大幅に数字を超えてきてるわけではないので50/50と言われました。


電話を切ったあと、
健康に産めてあげれなかった罪悪感と、今、一人で闘っていると思うと側に居てあげれてない悔しさと出産しても赤ちゃんは横に居なく何だかポカンとしてしまっててそんな感情が入り混じり二人で号泣してしまいました。


少し落ちついて、うちの子は大丈夫!って気持ちを切り替えて
もし、もともと産もうとしていた産婦人科の先生が気づいてくれなかったら気づかずに普通に出産して何かあったかもだしそっちのほうが後悔するかも。
気づいてくれてくれたおかげでICUのある病院で無事に出産もできたことだし、今は詳しく検査してくれてるから。そっちの方が安心じゃん。

と。

数日前、るのが鼻水で小児科に行ったので産婦人科へ寄って先生へお礼を行ってきたらしいです。ちゃんとしてるアッパ😅
妊婦が少ないからか、2回しか通ってないのに覚えてくれてたって。



その数時間後、

病院から電話がはいり、
色々総合した結果、QT延長症候群の方は大丈夫じゃないかな〜との事で月曜日に一旦退院して定期的に外来で経過を見ていく方向でいきましょう。
と連絡が入りさっきの涙は何だったんだよーえーんと抱き合って喜びました。


が!また夜に電話が。

週末の心電図の結果によっては月曜日の退院はできないかもしれない。
と。


まぁ、確かに何か異常があって無理に退院でもして自宅で何かあっても怖いし、とりあえず何もないことを祈るしかない悲しい




我が家は何もなくいつでも来週には退院してきても良いように、家のお掃除

車の洗車←アッパ今洗車中〜

で受け入れ準備中ニコニコ


そういえば、市からの出産支援で今頂いただけで十分だけど漢方の漢方医院?で使える商品券20万₩を頂いたらしく帰ってきたら行けないかもと昨日行ってきました〜



指の血を取られ、先生の診察。

手を握られ脈をとったら分かる?のか診察はそれで終了で私にあった漢方を作ってくれるらしいです。

価格は、追加料金かかると思っていたんですが、赤丸の部分らしく追加料金なしでしたニコニコ👏


ちょっと味がどんなのか想像つかず飲めるか不安ですが頑張って飲まなきゃ。


その帰り道。


パン🍞とチキンを買ってくれましたニコニコ




では、何もない事を祈ってまた今日一日体調回復に頑張りますニコニコ


皆様良い一日をお送り下さいオーナメント