美しく健康で、あり続けるために Part2 | A-Styleのブログ

A-Styleのブログ

『Health(健康)』『Income(収入)』『Partner(出会い)』
をコンセプトに『幸せ発見』のお手伝いをします。

今回は、天然保湿因子の中身をお伝えします。

NMF(ナチュラルモイスチャーライジングファクター)

●アミノ酸              40%
●NaPCA             12%
 (ピロリドンカルボン酸ナトリウム)
●乳酸菌               12%
●尿素                 7%
●ヒアルロン酸            0.5%~1%
その他

NaPCAは、1に対して4の水分を引き寄せ、ヒアルロン酸は、1グラムで6リットルの水を保てるといわれてます。

ヒアルロン酸は、ミネラルオイルとは比べ物にならないくらい高価なものですが、保湿をうたう製品には必ず入っていて欲しい成分です。

Part1でもお知らせしたように、油膜により肌を封じ込めると、皮膚が本来持っている「体内の不要物を肌の外に出す」働きを鈍らせます。

大切なのは、天然のベールでもある、弱酸性の肌を適切に維持することです。

弱酸性で雑菌などから肌を守り、抵抗力を持たせるためにも、保湿力を高めましょう。

なので、肌の保湿を高める3大成分(NaPCA・アロエエキス・ヒアルロン酸)をふんだんに使用されていて、しかもノンオイル(オイルフリー)の製品を選択しましょう。

お問合せは、A-Styleまで。