11月1日、新潟県立堀之内高等学校へお邪魔した。

北陸新幹線浦佐駅から車で15分位。山々に囲まれ、広い田園風景が果てしなく広がる…そう、ここは、美味しいお米の産地、魚沼市にある学校なのです。

平成29年度より、午後の部が午前に統合された、定時制単位制高等学校です。

ホームページの野本茂男校長先生の学校便りのごあいさつの中に、

・・・・・・・略・・・・・・・本校校歌は三番まであります。作詞は宮柊二(みやしゅうじ)さんで堀之内出身の方です。 

          一番の出だし 「こころざし高くたもたむ」
          二番の出だし 「展望は広く描かむ」
          三番の出だし 「学習を深くすすめむ」 です。
 なるほどと思います。この出だしをつなぐと「こころざしは高く、展望は広く、学習は深く」となり本校生徒の歩む骨格となります。そして卒業して何年か経ち、校歌の所々忘れてしまっても、各番の出だしだけでも覚えていれば、本校の精神をりっぱに継承していくことができるのです。さすが歌人です。感銘(かんめい)します 高校生活に何を期待しますか。本校は学習も部活も、進路も輝かすことのできる学校です・・・・・・・略。と、

力強いメッセージが込められております。

 

 そう、堀之内高等学校は、多くの生徒が部活動にも頑張っている学校です。

 沖縄へ修学旅行に行く生徒たちの中には、大会の400mHで

入賞したり、全国大会で卓球部が個人や団体で好成績を納めており、また、バスケ部やテニス部、剣道部などなど・・・が、頑張っています。

沖縄の歴史や文化などにも関心の高い生徒が多いということで、歴史や文化など、沖縄のお墓のことなど、また、新潟と沖縄の関係なども紹介。

特に、燕三条のシリシリ器については、私との関わりを紹介し、小柳産業のりしり器とニンジンを持参して実演したり・・・

 

静かに、しっかりと聞いてくれた生徒達でした。

 

生徒たちに同行する新潟交通の元気な女性の方が、

廊下の窓から見える越後三山八海山・中野岳、越後駒ヶ岳)の初冠雪の景色をみせていただきました。(ごめんなさい。写真がうまくとれませんが、貴賓高く、厳かな雄姿でした)

のどかな中にもこの広い美しい自然環境、沖縄にはないこの肥沃な環境に育つ生徒達です。

故里を離れたときに気づき、そして、いつか、感謝することでしょう。

さあ、新潟とは、違う、南の島、沖縄の海・山があなた方を待っていますよ~!!

元気な笑顔で送迎いただき、車窓から見える景色のポイントなども説明いただいた

共立観光・教育旅行支店桑原さんと。