??? -38ページ目

this is chiba,not cheeba

実家にあった千葉市の歴史なる写真集


そこに載っている

昔の千葉市の映画館などを写した写集を
興味深くながめてみる。

 


 

 

太宰治も、この暗幕の中で涙したのでは?と、書かれている

羽衣館


沢村東次のブログ

 

 

 

「死ぬる記念に家人を連れて、同伴6年ぶり千葉市へあそびに行きました。
千葉のまちまちは老萎のすがた。
一つの見るべきもの無之、活動写真館へ、ラムネと水気なきナシとを
買ひいれてはひり、暗闇の中で大いに泣きました。」

 

 

 


と、昭和10年7月から1年ほど船橋に住んだ、太宰は、
師の井伏鱒二あて書簡に書いているそうだ。
 

 

 

 

 

公会堂だったものを、臼井荘一氏が買収して市民に愛されたたという
新興館なる 映画館も・・・

 

 

 

 

 

 


沢村東次のブログ

 

 

ん!?!!!!!!!?☆:・。:;@????!!

 

 

これは・・・・

 

 


 


沢村東次のブログ


上空にかなりクラッシックな形のUFOを発見!!


これは本物なのか??????

 

 

 

ぜひ、調査団に調査を依頼したい。

 

 

 

 

 




 

 

 

オマケ

千葉市内のビデオ屋さんに張られていたセールの案内

 


沢村東次のブログ

 

デカデカとSEAL・・・って・・・

 

 

 


まだまだ侮れないぞ千葉!!

 

 

 

 

                                 つづく

 

★ innocence ★★★


★ innocence ★★★

 

 

 

 


沢村東次のブログ

 

 

 

 

The Summerhits 「Thin」

Christmas Records #106   1993  7″

 

a: thin

 

b: sandy hair

moto-guzzi

 

 


カリフォルニアの伝説のバンドFURTHERの別ユニットの1st7'インチ。
ノイジーでいて胸を掻き乱されるほどにエモーショナルな〝thin″は、
その幻想的な一瞬を永遠に記録している。

 

 

こんな曲に出会うたびに、

僕は生きてゆく為の“やり方”を再発見する。

 

PLATONIC SUICIDE その2

 


去勢都市

 

 

 

 

 

 

 

行方不明となった飼いネコを探す主人公が、

社会から迷子になってゆく様を描こうとした『去勢都市』なる作品。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カメラを、国内でフィルムの現像が出来ないスーパーエイトから、

近所の古道具屋で、見つけたシングルエイトに切り替える。

シングルエイト(8mmフイルム)と、ビデオカメラによる

編集も何も考えていない撮影スタイルを、友人3人、4人で始める。

 

 

 

 

 

 

もちろん未完である。

 

 

 

 

 

 

しかし、今回は、フィルムはちゃんと現像され、

 

 

 

 

編集された一部分を垣間見る事ができる。

 

 



撮影用に、ペットショップで、砂ネズミを2匹買うが、

1匹が、もう1匹に、すぐに噛み殺されてしまうというハプニングに見舞われる。

殺された砂ネズミを花と一緒に箱に入れて、

近くの川へと水葬に行ったそうだが、

川の近くに住む住人に

「ゴミを捨てるんじゃない」と怒鳴られたらしい。

 

 

残された、もう1匹の砂ネズミは、撮影が終わった後も、

彼の元で飼われる事になる。

 

 

動物嫌いな男だが、愛着が湧いたのか、ネズミの具合が悪くなった時に、

近所の動物病院へ、仕事を早退してまで駆け込む姿が確認されている。

もっとも、病院側からは、

「ネズミは診れない」「手の施し様がない」との回答であったらしい。

 

 



この砂ネズミは、死後、花を詰めた箱に入れられ、海へと流された。

 


沢村東次のブログ