自分らしく生きて『私の幸せ』を手に入れる方法|心理学×ファション×占星術カウンセリング -4ページ目

自分らしく生きて『私の幸せ』を手に入れる方法|心理学×ファション×占星術カウンセリング

自分らしく輝く生き方をオリジナルメソッド『アストロスタイリング®』がサポートします。心理学(NLP)、西洋占星術によって、ありのままのあなたの魅力を見つけ、内面の輝きをファッション&ヘアメイクで外面につなげると、自然に自分らしく輝き、幸せな人生が実現します。

 

「こんな毎日は、もううんざり」

 

 

平日は、会社と家との往復。

帰宅はいつも遅くて、

帰ってくるともうグッタリ。

 

 

買い物でのストレス解消や、

休日にスキーやスノボ、ヨガで

体を動かしても、旅行に行っても、

 

その時は楽しいけれど、

終わったあとは、

 

「また、明日から

 変わりばえのない毎日が始まる」

 

の気持ちは消えない。

 

 

目先の楽しみでごまかすのにも、

空虚感を感じるようになって、

大して楽しいと感じなくなってきていた

30代後半。

 

 

実は、これ、

37、38歳頃の私の心境です。

 

 

 

 

 

 

世間的にみたら、

 

仕事に恵まれ、

彼氏もいて、

バリバリ活躍している友人たちと集い、

欲しいものを買い、

趣味もあって、

 

今でいうところの

「リア充」という状況

だったと思います。

 

 

でも、私の心の中あったは、

「なんか違う・・・」

でした。

 

 

そして、そんなモヤモヤに耐えきれず、

40歳の時に大きな決断と行動を決行。

 

 

それは、長年勤めていた会社を辞めて、

全く新しい仕事に挑戦するというものでした。

 

 

会社を辞めることに関しては、

周りの全員が止めました。

 

 

社会的にみても

名の知れた企業で、

私自身も実績を出している、

辞める理由など、どこにもないと。

 

 

周りの方たちのご意見は

ごもっともで、

みんな私のことを心配して、

言ってくださっている。

 

 

そのことは

ありがたく受け止めていました。

 

 

でもね、辞めたんです。

 

 

あれから、十数年が経ちましたが、

辞めたことを後悔したことは

1度もありません。

 

 

そして、あの時だったから、

あのタイミングだったから

辞めることができたと、

今でも思います。

 

 

もう少し、もう少しと、

後ろに引き伸ばしていたら、

辞める勇気もなくなり、

今も勤めているのだろうと

容易に想像できます。

 

 

それはそれで、「安定」という

生きていく上で必要なものを

手にしていることなので、

1つの道ではあります。

 

 

だから、

「正解か・間違いか」

そういう話ではなく、

 

「自分が心地いいか・悪いか」

という、シンプルかつ本質的な

話なのだと思います。

 

 

 

 

 

さてさて、

もし、あなたが、

 

自分の中に「なんか違う・・・」

と違和感を感じ、

 

それがザワザワするような不快感

なっているのなら、

 

その気持ちに向き合う時期が、

来ています。

 

 

 

ちなみに、これは私の経験からなのですが、

この「なんか違う」という違和感は、

ちょっとやそっとでは、なくなりません。

私が実証済みです。

 

 

目先の楽しみでごまかしても、

困ったことに、ズーーーッと

心の隅っこにいるのです。

 

 

 

じゃ、どうしたらいいのか?

 

 

それは、

「こんな毎日は、もううんざり」

「また、明日から

 変わりばえのない毎日が始まる」

 

という表面的な気持ちの裏側の

本当の気持ちに気づくことです。

 

 

そして、

その気持ちを認めることです。

 

 

 

この気持ちは、

最初はとっても小さな声なので、

気づきにくいのですが、

 

でも、

凛とした透き通るような響き

を持っています。

 

そして、耳をすませていればいるほど、

大きな音を発していきます。

 

 

 

さぁ、その気持ちの正体は・・・

「変わりたい」

 

 

どうですか?

心あたり、ありませんか?

 

 

もし、「そうそう」と思うなら、

次の段階に進みましょう。

 

 

そのことに関しては、長くなったので、

また明日、お話ししたいと思います。

 

 

 

「変わりたい」と心の声が聞こえているなら

       ↓ ↓ ↓

 

=====================

 

『2018年こそブレイクスルー!@星のお茶会』

は、2月17日(土)水瓶座の新月の翌日に

開催します。

 

 

2011年にスタートした「星のお茶会」ですが、

1年で100人以上が参加されて、

「変化する」きっかけを掴んだ方

たくさんいらっしゃいます。

 

今、内容を精査していて

募集開始は、8日(木)に行います。

 

「変わりばえのない毎日を変えたい方」は、

楽しみにお待ちくださいね☆

 

=====================

 

 

 

西洋占星術的にみると

2018年の大きな流れは「変化」

 

 

どんな方にも、この変化の流れには

乗っていただきたいと思うのですが、

 

特に、「頑張って!」と、

背中をトン!と押したいのが、

 

「変わりたいけど変われなくて・・・」

「変わるのが怖い」

「自分が何がしたいのか、わからない」

「何をしたら変われるのかが、わからない」

 

と、長い間、グルグルしている方たち。

 

 

こんな方たちこそ、

2018年は、一大チャンス!

 

 

「変化」を司る天王星のパワーを

いただいちゃうのです。

 

 

 

ちなみに、「ブレイクスルー」って言葉、

知っているようで、知らなかったりします。

 

そこで、ちょっと解説しますね。

 

 

ブレークスルーとは、

 

それまで、

あなたの成功を

邪魔していた要因が解決して、

 

一気にさまざまな物事が

好転するときのこと

 

をいいます。

 

 

 

例えば、

 

ビジネスの場合では、

起業して停滞していた売り上げが、

一気に爆発して、うなぎ上りになる瞬間。

 

 

プライベートだったら、

自分のやりたかったことが

突然明確になって視界が開けたり、

対人関係が急激に好転したりする時期。

 

 

これが、ブレイクスルーです。

 

 

 

仕事であれ、プライベートであれ、

人生が一気に好転するのは、

誰しも願うこと。

 

 

起こって欲しいですよね、

ブレイクスルー。

 

 

 

 

 

 

ただし、このブレイクスルー、

偶然だけでは起きず、

待っているだけでも起きません。

 

 

ブレイクスルーが起こるには、

いくつかの条件があるのです。

 

 

それは、

 

そこへ向かいたいと思う意識

     ×

そこへ行こうとする行動

     ×

   環境が整う

 

 

この3つがかけ合わさった時に、

必然的に起こる現象。

 

それが、ブレイクスルーなのです。

 

 

 

なんだか、難しそ〜

私には無理〜

私には、起こらない〜

なんて、声が聞こえてきそうです。

 

 

 

でもね、大丈夫。

 

ブレイクスルーを起こす方法

を知れば ^ ^

 

 

しかも、その方法は

「あなただけ」のもの。

 

 

このブレイクスルーの方法は、

心理占星術を使って分析するのですが、

たとえ同じ日に生まれたとしても、

 

生まれた時間が30分違っても、

生まれた場所が東京と大阪と違っても、

違ってきます。

 

 

 

だから、あなたがその方法を

知らなくて、使わなければ、

永遠に、そのブレイクスルーは

この世界で、現象として現れない

貴重なものなのです。

 

 

 

ぜひ、

「あなただけのブレイクスルーの方法」

を知って、行動して、

自分らしく輝く人生へと変化させる

起爆剤にしてほしいと思います。

 

 

 

=====================

 

『2018年こそブレイクスルー!@星のお茶会』

は、2月17日(土)水瓶座の新月の翌日に

開催します。

 

 

2011年にスタートした「星のお茶会」ですが、

1年で100人以上が参加されて、

「自分らしく輝く」きっかけにされた方も

たくさんいらっしゃいます。

 

今、内容を吟味に吟味を重ねていて、

募集開始は、

今週8日(木)に行います。

 

ブレイクスルーしたい方は、

楽しみにお待ちくださいね☆

 

=====================

 

 

 

 

今日は立春。

 

外は寒いけれど、

暦の上では、春。

 

陰暦でみると、

運気の変わり目にも当たります。

 

 

 

 

ところで、西洋占星術的には、

 

2月16日(金)は、

水瓶座で日食が起こります。

 

 

私は心理占星術は、勉強し始めて、

すでに20年近く経っているのですが、

 

2018年は、

ちょっと特別な1年として

注目しています。

 

 

特に、

「今年こそ変化したい!」

と思っている人にとっては、

 

重要かつ貴重な1年で、それに関しては、

1月のブログでも、何度かお伝えしています。

 

 

そのときの記事はこちら ↓↓↓

2018年は変わりたい人には最高のタイミング!

2018年の5月と11月に開運チャンスあり♪

 

 

本格的な変化は、5月中旬と11月上旬に、

実感しやすいのですが、

 

この変化、

ちょっとした覚悟が必要。

 

 

 

『なるべく過去にしがみついていたい・・・』

なんて甘っちょろい考えを持っていると、

 

後々、ピシャリと、少々キツめの変化を

強いられることになります。

 

特に、この変化の矛先は、

経済面や、それにまつわる能力面でのあり方

での変化を引き起こしやすいので、

事前の心構えや準備が鍵となってきます。

 

 

そんな中、

自分が望む変化を実現するための方策は、

たった1つ。

 

なんだと思いますか?

 

 

答えは、

「自ら進んで変化する」

 

 

 

ここに焦点を置いている方は、

確実に、しかも変化するのも穏やかに

スムーズに事が進みます。

 

 

そして、そんな風に、

確実かつ穏やかに変化を迎えいた方を

サポートしたいな、と思って、

2月17日(土)に「星のお茶会」

を企画しました。

 

 

 

勘のいい方はお気づきかと思いますが、

前日の2月16日(金)は、水瓶座で日食。

 

 

水瓶座は、12星座の中で、

唯一「変化」を担当する星座

です。

 

 

しかも、日食は、

新月のパワーを何倍にもした

エネルギーにあふれる特別な新月。

 

 

このパワーとタイミング、

逃す手はありません。

 

使いましょ〜☆

 

 

 

募集開始は、

今週の8日(木)に行いますので
楽しみにお待ちくださいね^^

 

 

メールレッスン登録はこちらをクリック♪

 

 

 

 

 

今日から2月ですね。

近所を歩いていると、

もう梅がちらほら咲き始めています。

先日、上野公園では、

すでに寒桜が咲いてて、

メジロ2羽にも遭遇。

 

今日の東京は、また雪が降ると

ニュースでは、盛んに取り上げられていますが、

確実に季節が進んでいることを感じます。

 

 

 

 

 

さて、このブログを読まれている方は、

少なからず

「自分らしく輝きたい」

と思っていらっしゃると思います。

 

 

そんな方に、

「してはいけない思考」を

お伝えしますね。

 

 

今からお伝えする思考は、

繰り返していると、

確実に失うものがあります。

 

 

それは、

信頼と美しさ。

 

 

信頼はもちろんですが、

女性にとって、「美しさ」は

ずーっと持ち続けたいもの。

 

 

であれば、もし、今、

「してはいけない思考」が

自分の中にあるなと気づいたのなら、

きっぱりとサヨナラしましょう。

 

 

さて、その

してはいけない思考は、

「わかっている」

 

 

 

実は、この「わかっている」という思考は、

くせ者で、無意識にしているケースがほとんど。

 

 

なので、あまりフォーカスされてはいないのですが、

私は、もう10年以上前の会社員時代に、

その重要性に気づきました。

 

 

 

ちょっと想像してみてください。

 

 

「わかっている」と思うと、

もうそこから、新しい発想も行動も

湧いていこない感じがしませんか?

 

 

 

そう、

「わかっている」という思考は、

自分は正しい、間違っていない

という頑固な思考で、

 

自分の発展性をストップしたり、

人生を停滞させる

よろしくない思考なのです。

 

 

 

私が会社員時代に経験したことですが、

「わかっています」

を連発していた社員がいました。

 

 

その社員は、自分のやり方にこだわり、

まわりの意見には耳をかさず、

結果、仕事で成果が出ない。

 

 

焦りやプライドから、

さらに頑固な態度につながり、

まわりからは、どんどん人が去り、

最後には、自分もその職場から去りました。

 

 

ね、よろしくないでしょ。

 

 

 

この「わかってます」は仕事だけでなく、

愛するパートナーとも距離を作ってしまう

危険な発言でもあります。

 

 

 

例えば、パートナーから、

何か言われた時に、

 

「そんなの、わかってる」

と何度も何度も言っていたら、

 

パートナーの気持ちは、

どう変化していくでしょうか?

 

 

反対に、あなたがパートナーから、

「もう、わかっているよ」

と何度も言われたら、

どんな気持ちになるでしょう?

 

 

 

女性は特にですが、

この頑固な態度は、

可愛げなく見えてしまいます。

 

 

せっかくのあなたの可愛らしさや

美しさが損なわれれるのは、

非常にもったいないと思います。

 

 

 

もし、今、

「ひょっとしたら私・・・」

と思った方は、チャンスです!

 

 

その思考をしていないかどうか、

まずは、自分を観察するところから

始めてください。

 

そして、していたら、

サヨナラしましょう。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ちょっとお知らせです。

 

2月17日(土)

水瓶座の新月の翌日に

「星のお茶会」を開催します。

 

2011年にスタートしたお茶会ですが、

1年で100人以上が参加されて、

「自分らしく輝く」きっかけにされた方も

たくさんいらっしゃいます。

 

今、内容を精査していて、

募集はまだ少し先(来週半ば頃)になりますが、

「自分らしく輝きたい」と思う方は、

楽しみにお待ちくださいね☆

 

 

 

その前に、少しでも、

「自分らしく輝きたい」と思う方は、

メールレッスンをどうぞ。

 

人生をドラマティックに変えた方が

どんなことをしたか、

余すところなくお伝えしています。

 

 

メールレッスン登録はこちらをクリック♪

 

 

 

 

今宵、22時27分 獅子座の満月は

 

◯ブルームーン   (同じ月に二度目の満月)

◯スーパームーン (地球に近い)

◯ブラッドムーン (皆既月食)

 

 

 

 

 

この3点が揃うのは、およそ152年ぶりで、

前回は、1866年3月31日なので、幕末です。

 

翌年1867年は、大政奉還や王政復古があり、

日本の暮らしが、激変する大き流れの中にありました。

 

 

そんな特別な満月なので、

数日前から、西洋占星術の世界では、

わーっと、ちょっとしたお祭り騒ぎ。

 

でも、今のところ、

特に大きな出来事は、なさそうですw

 

 

 

さて、今日の特別な満月ですが、

どうせなら、使っちゃおうと思って、

今日の記事を書きました。

 

 

「新月にお願い事を書く」というのは、

占いやスピリチュアルが好きな方たちの間では、

定着してきた感があります。

 

 

そして、満月ですが、

こちらは、新月で願ったことが叶った、

叶いつつあるということを前提に、

 

「感謝をする」そして、

「手放したいこと(リリース)」を書く

と良いとされています。

 

 

なぜ、手放したいことにフォーカスするのかは、

満月から新月は、月がどんどん細くなる。

 

そこから、

手放す、リリースという発想が出てきました。

 

 

なので、

今日からダイエットをスタートする

といったことは、ナイスタイミング

となります。

 

 

 

 

さて、今日はここから本題で、

やさしい頑張り屋さんに向けた内容です。

 

 

やさしい頑張り屋さんには、

ぜひ実行してもらいたいことがあります。

 

 

獅子座のキーワードは、

 

・自分に自信を持つ、自信に満ち溢れた

・自分らしさ、個性   

・自分の好きなこと

・輝きを放つ

・主役になる 、存在感

・リーダーシップ、頼りにされる

・公明正大

・自己肯定

・自己中心的、プライド、傲慢さ

・ドラマティックな恋愛、情熱的な恋愛

・創造する

・遊び  趣味

・子供、子供心

 

 

などがあるのですが、

見ていただくとわかるように、

「自分」もしくは「自分らしさ」

に関係するキーワードが、非常に多いです。

 

そう、獅子座は「自分」にフォーカスした

星座なのです。

 

 

 

それを、今日の獅子座満月にどう活かすかというと、

「なんとかしたいと思っている自分」の部分

光を当てるのです。

 

 

たとえば、

 

・すぐにクヨクヨする自分

・いつまでたっても決断できない自分

・モヤモヤが続いている自分

・できない自分

・こんな自分大っ嫌い

 

といった

 

「自己否定している自分」

ここに、感謝するのです。

 

 

 

「えーっ???」て、

声が聞こえてきそうです。

 

「嫌いな自分に、なぜ感謝するの?

そんなのわからない」

 

そんなところでしょう。

 

 

でもね、

嫌っている自分も

大切な自分の一部なのです。

 

 

そして、クヨクヨしたり、

モヤモヤしたり、決断できないのには、

実は、大切な理由が隠されているのです。

 

 

信じられないかもしれませんが・・・。

でも、これが真実なんです。

 

 

私は、この真実が自分の中で腑に落ちた時、

自分の中にある自己否定し続けてきた部分を

「なんて健気な・・・」

と、とても愛おしくなりました。

 

 

なぜ、私が、自己否定し続けてきた部分を

愛おしいと思ったかの種明かしは、

メールレッスンでしています。

 

 

気になる方は、ぜひお読みください。

読まれた方は、自分のことを愛おしく思い、

そして、そこから願いが勝手に叶う自分へと

変化していきます。

 

 

メールレッスン登録はこちらをクリック♪