昨日のブログで
6月5日の新月に向けて準備しています。
と書いたのですが、
粛々と準備をしております。
といっても、
今回は強力なサポーターがいてくださって
その方抜きでは、とてもできなかっただろうな
という状態です。
その方とは
5年位前のとあるセミナーで出会ったのですが
その時は、席が近かったので名刺交換をしただけでした。
でも、その方のインパクトのある名刺に
私はしばし目が釘付けになって
その後もずっと頭の片隅に残っていたのです。
そして、私はあることを
新月の日にスタートしたい!
と思った時に、
頭に浮かんだのが、その方なんです。
ちなみに、その方は射手座なのですが、
私のホロスコープは
射手座に天体が入っていて
「だから、ご縁があるのね」
なんて思いました。
そして、その射手座さんは、
私がこの仕事を始めた頃に
ブランディングによるお手伝いをさせていただいた
元クライアントさんとも繋がっていて、
「やっぱりご縁があるのだわ」
なんて思っていました。
さて、
心理占星術は、私の仕事の中では
クライアントさんの持って生まれた資質
を分析するツールとして、活用しています。
なぜ、活用しているか?
それは、
私がクライアントさんの心に関わることが
お仕事だからです。
仕事というのは、
クライアントさんから
対価をいただくことになります。
となると、
私のこれまでの経験や、狭い価値観だけで
クライアントさんの心を推し量るようなことは
客観性に欠けるし、
「そもそも私は、そんな仕事の仕方はしたくない」
ということで、心理占星術を採用したのです。
もちろん、西洋占星術は、
子供の頃から大好きでしたし
20代、30代の頃は、占いフリークで、
雑誌はもちろん
かなり有名な占い師さんや
ご紹介でないと会えない方に
観てもらったこともあります。
そして、
ご縁があって(やっぱり縁ですね)
日本の西洋占星学の祖ともいうべき
石川源晃先生のお弟子さんに私は出会い、
その方から数年に渡って直接
学ばせていただいたのです。
ちなみに、
詳しく載ってらっしゃいますが、
日本の占星学者であると同時に
帝国海軍大尉であり、技術士。
そんな方に、直に見込まれたのが
私の先生なので
半端ない授業内容でした。
その先生も、もうご高齢で
東京にはいらっしゃらないので
中々会うことさえかなわなくなりました。
あ、ちなみに、
私はやるとなると
とことんやらないと、気が済まない困った資質がありまして
(これもちゃんとホロスコープに出てるから、怖いわ~)
心理占星術が
「私の仕事に、本当に活用できるツールなのか」
を調べるべく、他には
手相学、人相学、マルセイユタロットも
それぞれ結構なお金を使って、
これまた、中々お会いできない先生のもとで
勉強しました。
なので、眉とか鼻とか見ると、
ある程度のことがわかります。
例えば、気になる方が多い金運とか。
さてさて、
せっかくなので少々
今週日曜日の新月のことに触れたいと思います。
最近は、
「新月のお願いごと」について
知っていらっしゃる方も多いのですが、
新月だったら、何を願ってもいいというのは
ちょっともったいないお願いの仕方です。
星座は、12星座あるのですが
星座によって役割というか管轄が違うのです。
要は、それぞれの星座が得意なことですね。
そして、今月の新月は双子座の新月。
守護星は水星です。
願いごととしては、
・人との関わりを通して自分の世界を切り開いていくこと
・好奇心と、情報収集力やコミュニケーション能力を高めること
・情報ツール、モバイルツール、インターネットに関係すること
・小旅行をする、計画を立てる
・学習、お稽古事を始める
・身近な人とコミュニケーションをとる
・車の購入や修理
などが、双子座の範疇に入ってきます。
そして、
願いごとは書くことが大事なのですが、
ここも一応セオリーがあって
・新月になって8時間以内、遅くとも48時間以内に書く(今回はお昼の12時)
・2個以上、10個未満書く
・日時を書く
・手書き
などです。
今は、ネットで調べると色々出てきますので、
ご興味のある方は調べてみてくださいね。
さて、ここで
「美幸さんは、書くんですか?」
という声が聞こえてきそうですが、
私、書いていません。
3~4年位前までは
毎月書いたりした時期もあるのですが、
今はもう、私自身に関わることは
新月も満月も意識することがなくなりました。
書かなくても、
必要なときに、必要なモノやコト、
人との出会いが、現象として現れるから。
実際、双子座の新月になる前に、
私は直感的に先取りしているといいますか、
昨日のブログで準備とタイミングの大切さをお伝えしましたが、
すでに、
・人との関わりを通して自分の世界を切り開いていくこと
・情報ツール、モバイルツール、インターネットに関係すること
を進めています。
ただし、クライアントさんが
何かをスタートする時は
ゲン担ぎではないですが、
クライアントさんがスムーズに事を運べるように
新月前後にセッッションやトレーニングの
日程を入れます。
もちろん、昨日のブログで書いたように、
「自分の人生をどう送りたいか」
を明確にし、人生の流れを把握してもらって
その上で、準備をうながし、
タイミングを見計って行動していただきます。
その方が、結果として、
クライアントさんが欲しい未来を
手にすることができますから。
「新月の願いごと」
やったことないけど、やってみたいという方は
やってみてください。
ただし、
「新月にお願いすれば、なんでも叶う」
は、なしですよ(笑)
このあたりは、
2010年11月(もう5年も昔~)に
私の「新月の願いごと」に対するスタンスというか
行動指標めいたものが書いてあるので
よかったら参考にしてください。
読んで、腑に落ちれば、
願いごとが叶いやすくなると思います。
その記事はこちら↓
New Moon_after day