人気ブログランキングに参加しています。 お手数ですが、クリック応援いただけるとうれしいです♪ ↓
あなたにとって最適な場所がわかるアストロマップ作ってみませんか?詳しくはここをクリック! アストロマップ鑑定キャンペーン価格実施中!詳しくはここをクリック!
エネルギーセンターについて解説しています。
最初(9/7)、第1のセンター(9/9)、第2のセンター(9/11)、第3のセンター(9/12)、第4のセンター(9/14)とご紹介させていただいています。
今日は第5のセンターである喉のセンターについてご紹介♪
喉のセンターは、コミュニケーション、表現、音、創造性と関係があります。
私たちは「つい言わないでおく」習慣がありますが、それは喉のセンターに障害をもたらします。
ハミングや大きな声で歌を歌う(お風呂に入っているときにぜひ♪)などをすると、喉のセンターはバランスを取り戻します。
このセンターに関係のある色は、やさしいブルーです。
目の前に美しい青空が広がっている様子を想像してください。その色にすっぽりと包まれている様子とその色が喉の周りを活発に動いている光景を想像してください。
そして、自分に問いかけましょう。
「今、声に出していわなければならないことがあるだろうか?」 もし、あるのなら勇気を出して、自分の考えを自由に表現しましょう。
私たち日本人はとかく、物事を言わない事が美徳のような習慣があるのでこの喉のセンターが詰まってしまう場合が多いような気がします。
嫌なことを口にだすのはいけませんが、声にだして喜びを表現したりするのは大切です。”あぁ~幸せだな~♪”とか”今日もついててうれしい~♪”とかちょっとオーバーに表現して口に出せば喉のセンターにも良いし、心もぱぁ~っと明るくなりますよね≧(´▽`)≦
あなたにとって最適な場所がわかるアストロマップ作ってみませんか?ただ今キャンペーン価格実施中です。詳しくはここをクリック!