人気ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、クリック応援いただけるとうれしいです♪

人気ブログランキングへ
sensei00.gif


あなたにとって最適な場所がわかるアストロマップ作ってみませんか?詳しくはここをクリック!
アストロマップ鑑定キャンペーン価格実施中!詳しくはここをクリック!
omairi
みなさん、神社などパワースポットに出かけるチャンスも多々あると思います。

ではいつでもパワースポットにでかけていいのでしょうか?
今日はパワースポットに出かけるのに良い時間や天候についてご紹介♪

パワースポットへ出かけるときの天気は曇りや雨の日でも、パワーに変わりはないので神経質になる必要はありません。

ただし、雨の日は傘をさし、雨に濡れないように気をつけましょう。

雨は汚れを含む場合があるため、パワーを吸収するつもりで雨に濡れるのは逆効果です。

行く頻度としては、人それぞれの判断でかまいません。

家の近くの公園など、良い気が集まっているプチ・パワースポットがあれば気分転換に好きなだけ。

住んでいるところの氏神様へは月一回程度。

伊勢神宮のようにパワーが極まっている所へは年一回程度参拝するよう、こころがければよい運気が保てます。

個人差や状況の差などがあるので自分のパワーが落ちてきたと感じた時、頑張る力が欲しい時、なんとなく行きたくなった時、こんな状況の時にもパワーを補給しにいくといいですよ(*^▽^*)


また、パワースポットを訪れるのにもっともいい時間帯は朝で、間に合わないとしても日中に訪ねるのがおすすめです。

神社の場合は午前中から午後2時ころにかけてが最もパワーが高まっています。

しかし、観光地の神社などは、参拝者が多い時間は避けた方がよいので、まだ人が少ない時間に早起きして訪ねるのがベスト。

夜はお祭りの日以外は遠慮しましょう。

神社で働いている人は別ですが、夜は人がいなくなることによってその場が静まり、浄化される時間です。

そのため、神社を朝一番に参拝すると、ひときわすがすがしいパワーが感じられます。

地域一帯がパワースポットになっているような場所の場合は、神社とちがって大地の気を浴びにいくので時間帯にはあまりこだわらなくてもよいでしょう。

やはり、日中のお天とさまが顔をだしているうちにパワースポットに訪れた方がいいようですね≧(´▽`)≦

あなたにとって最適な場所がわかるアストロマップ作ってみませんか?ただ今キャンペーン価格実施中です。詳しくはここをクリック!



人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします♪
人気ブログランキングへ