人気ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、クリック応援いただけるとうれしいです♪
↓


今日も簡単な英語ネタいきまぁ~す♪
日本でも時々見かけますが"double-decker bus"(2階建てバス)はロンドン名物ですよね。
"decker"(層)が"double"(二重)になっているバスだから2階建てバス。
このように"double"をほかの単語とつなげた言い回しはいろいろありますよね。
例えば、"double-check"
試験のとき、書き終えた答案に間違いがないか、再点検するために"double-check!"
ホテルの部屋を出る際、忘れ物がないかどうかを"double-check!"しますよねぇ~
ホテルといえば、予約を入れておいたのに到着してみるとフロントで「部屋がない」といわれてしまう・・・
係員が"double-book!"(同じ部屋に予約を2つ入れること)してしまったのです。
飛行機など、結構"doble-booking"はありますよねぇ~。
でも向こうのミスなので、こういう場合はワンクラス上のグレードに代えてもらえたりとオトクな結果となりますが。
このほか、
"double agent"(二重スパイ)
"double concerto"(二重協奏曲)
などなど。
"double cream"で、濃い生クリームなんて使い方もありますよね。
あっさりしたものを反対に"single cream"といいますね。
アイスクリームやウィスキーなんかでもこの"single" "double"を使いますね。
アイスもお酒もダブルでたっぷり
いただきたいなぁ~!(*´∀`*)
人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします
お手数ですが、クリック応援いただけるとうれしいです♪
↓


今日も簡単な英語ネタいきまぁ~す♪
日本でも時々見かけますが"double-decker bus"(2階建てバス)はロンドン名物ですよね。
"decker"(層)が"double"(二重)になっているバスだから2階建てバス。
このように"double"をほかの単語とつなげた言い回しはいろいろありますよね。
例えば、"double-check"
試験のとき、書き終えた答案に間違いがないか、再点検するために"double-check!"
ホテルの部屋を出る際、忘れ物がないかどうかを"double-check!"しますよねぇ~
ホテルといえば、予約を入れておいたのに到着してみるとフロントで「部屋がない」といわれてしまう・・・
係員が"double-book!"(同じ部屋に予約を2つ入れること)してしまったのです。
飛行機など、結構"doble-booking"はありますよねぇ~。
でも向こうのミスなので、こういう場合はワンクラス上のグレードに代えてもらえたりとオトクな結果となりますが。
このほか、
"double agent"(二重スパイ)
"double concerto"(二重協奏曲)
などなど。
"double cream"で、濃い生クリームなんて使い方もありますよね。
あっさりしたものを反対に"single cream"といいますね。
アイスクリームやウィスキーなんかでもこの"single" "double"を使いますね。
アイスもお酒もダブルでたっぷり
いただきたいなぁ~!(*´∀`*)
人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします