人気ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、クリック応援いただけるとうれしいです♪
↓


いよいよ我が家の近所の東京スカイツリーの開業(5/22)まで100日余りとなりました。
工事もどんどんすすんでますが、街の様子も変わりそう。駅もまだ工事中ですが、乗り入れている東武伊勢崎線の、浅草・押上-東武動物公園間を「東武スカイツリーライン」と呼ぶことになったそうです。
ツリー西側(水族館・プラネタリウムのある方)の最寄り駅は「業平橋」から「とうきょうスカイツリー」に3/17から改称する予定。また東側(31階建てのオフィスビル側)の最寄り駅「押上」でも「スカイツリー前」の副駅名がつくそうです。
ツリー第一展望台は、「東京スカイツリー天望デッキ」、地上と展望台をつなぐエレベーターは「天望シャトル」と命名されました。
天望デッキには、東西南北の4ヶ所に設置された大型モニターで、展望台から見える建物などを映像で案内するほか、雨天時にも風景を楽しめるスクリーンが置かれます。
まだ開業前ですが、いつもまわりは見物客で賑わっています。今日もそばに行ったのですが、せんべい屋の”みりん堂”の「ぬれソフト」というぬれせんべいでソフトクリームをサンドしたものが大人気で、寒い中、外でたくさんの人たちが立ち食いしてました。

これ結構ボリュームもあり、甘さとしょっぱさがマッチしていておいしいですよ~

このほか、そば処「かみむら」ではタワー丼というこれまたエビ天がボリューミーな丼もあります。
ところで、墨田区民に東武鉄道さんが、「大変お世話になっている」とのことで5月中に優先的に展望台に上がってもらうことをあきらかにしたそうなんです!墨田区民である私のチャンスかも?!
もし、私にチャンスが巡ってきたときには?!みなさんにさっそく展望台の様子などをご報告しますね~♪(^-^)ノ~~
人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします♪
お手数ですが、クリック応援いただけるとうれしいです♪
↓


いよいよ我が家の近所の東京スカイツリーの開業(5/22)まで100日余りとなりました。
工事もどんどんすすんでますが、街の様子も変わりそう。駅もまだ工事中ですが、乗り入れている東武伊勢崎線の、浅草・押上-東武動物公園間を「東武スカイツリーライン」と呼ぶことになったそうです。
ツリー西側(水族館・プラネタリウムのある方)の最寄り駅は「業平橋」から「とうきょうスカイツリー」に3/17から改称する予定。また東側(31階建てのオフィスビル側)の最寄り駅「押上」でも「スカイツリー前」の副駅名がつくそうです。
ツリー第一展望台は、「東京スカイツリー天望デッキ」、地上と展望台をつなぐエレベーターは「天望シャトル」と命名されました。
天望デッキには、東西南北の4ヶ所に設置された大型モニターで、展望台から見える建物などを映像で案内するほか、雨天時にも風景を楽しめるスクリーンが置かれます。
まだ開業前ですが、いつもまわりは見物客で賑わっています。今日もそばに行ったのですが、せんべい屋の”みりん堂”の「ぬれソフト」というぬれせんべいでソフトクリームをサンドしたものが大人気で、寒い中、外でたくさんの人たちが立ち食いしてました。

これ結構ボリュームもあり、甘さとしょっぱさがマッチしていておいしいですよ~

このほか、そば処「かみむら」ではタワー丼というこれまたエビ天がボリューミーな丼もあります。
ところで、墨田区民に東武鉄道さんが、「大変お世話になっている」とのことで5月中に優先的に展望台に上がってもらうことをあきらかにしたそうなんです!墨田区民である私のチャンスかも?!
もし、私にチャンスが巡ってきたときには?!みなさんにさっそく展望台の様子などをご報告しますね~♪(^-^)ノ~~
人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします♪