人気ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、クリック応援いただけるとうれしいです♪

人気ブログランキングへ
$開運パワースポットを探す方法-北海道神宮

今年ももうあと少しですね~・・・ということで、今月は初詣に行くにもいいんじゃない?!・・っと思われる全国各地のパワースポットの神社などをご紹介していきます♪

今回は、雄大な気持ちや心の広がりを授けてくれる「北海道神宮」をご紹介♪

札幌の中心街から車で約15分ほど走ると、街の喧騒とは無縁の北海道神宮が見えてきます。

札幌ドームの3倍はあるという広大な敷地を持つこの神社は、明治の初めに「蝦夷」と呼ばれた北の大地「北海道」へと渡ってきた開拓民たちの心のよりどころとなった、国土開発の守護神たちがお祀りされている場所です。

明治2年(1869年)に明治天皇の詔(みことのり)により、北海道開拓の守護神として、開拓三神(かいたくさんじん)を祀る北海道鎮座祭が東京で行われ、その後、当時の開拓判官である島義勇らにより開拓三神が札幌の地に移されました。

また、末社である開拓神社には間宮林蔵などの北海道開拓の功労者が数多く祀られており、彼らは数々の困難を乗り越えて、現在の北海道を造り上げました。それだけに、北海道神宮の境内には、開拓時代を生き抜いた人々を思わせる力強い気質と、日本の国民すべたが幸せになってほしいという慈愛があふれています。

それだけに、自分自身のことでなく、日本全体が幸せになるようにと願いながら、祈りと感謝を捧げることがお参りのコツ。

自分の気持ちが小さくなってしまった時、雄大な気持ちや心の広がりを授けてくれる気質をもったスポットです。

従って、人生の中で大きな難関にぶつかった時、大きな仕事をしなくてはならないのに勇気がわかない時、雄大な自分になりたいときにくじけることなく、バネにして成長し、自分自身のサイズをより大きくしてくれるような気質を与えてくれるスポットなのです。

神宮の社務所では、お神酒として、清酒ではなく梅酒を授与しており、やわらかな味わいがとても飲みやすいと人気の高い逸品です。

神社で頒布されている御神酒や御神水は、神様の気が込められているものなので、気をよりしっかりと受け取りたいときはぜひ、いただくことをおススメです♪

雄大な北海道に深い森に囲まれた広大な敷地を誇る「北海道神宮」は自然の精霊が宿るネイチャースポットでもあります。

自分のちっぽけな悩みなんて、ビューっとふっとびそうですよねε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
人気ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、クリック応援いただけるとうれしいです♪

人気ブログランキングへ