人気ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、クリック応援いただけるとうれしいです♪
↓


今回はサブサハラ・アフリカには珍しい石造都市「グレート・ジンバブエ遺跡」についてご紹介♪
まずは、ジンバブエってどこ?っと思われる方も多いと思いますが、アフリカ南部にあり、首都はハラレ。アフリカ大陸の内陸部に位置し、モザンビーク、ザンビア、ボツワナ、南アフリカ共和国に隣接しています。
ジンバブエという国名は「石の館(家)」を意味し、ジンバブエ国内にあるグレート・ジンバブエ遺跡に由来すると言われています。
サブサハラ(サハラ砂漠以南のアフリカ)には珍しい石造都市グレート・ジンバブエは、大航海時代、ヨーロッパの人々はアフリカにおいてこのような高度な文明の存在が信じられず、フェニキアの都であるとか、聖書の伝説の都「シバの女王の国」ではないかと噂したそうです。
グレート・ジンバブエの歴史ははっきりとはわかっていませんが、紀元前から人々の生活の跡があるといいます。
グレート・ジンバブエが飛躍したのは9世紀ほどからだといわれ、サビ川上流にグレート・ジンバブエを発見したイスラム商人が、豊富にとれる金に目をつけ、モンスーン貿易の拠点と位置づけるようになります。
グレート・ジンバブエは金をはじめとする鉱物を輸出して莫大な富を手に入れ、アジアの綿織物や中国製の陶磁器・武器・工具等を輸入したようです。
この頃にグレート・ジンバブエは、巨大な石造都市になっていったのです。

独自の石造建築を発展させ、城壁で街を囲い、首長の宮殿を築き、他に類を見ない都を築き上げ、最盛期の人口は2~4万人にもなったといわれています。
街は大きく発展しましたが、その滅亡は自然破壊からはじまったといわれます。
街の規模が増すにつれ土地は荒廃し、生活に使う木材も食糧もとれなくなってしまいました。鉱物の生産もピークをすぎ、金の産出量も激減したのです。
南部アフリカの中心はやがてモノモタパ王国やトルワ王国へと移り、15世紀にはグレート・ジンバブエは放棄されることになったのです。
自然破壊から滅亡していったというグレート・ジンバブエ・・何だか今の地球の自然破壊の状態を思うと怖い気がしますw川・o・川w
しかしながら、グレート・ジンバブエは何よりも、自然との一体感はすばらしいし、またグレート・ジンバブエ周辺の街や村もとてつもなく美しい様子。
ライオンやキリンが住んでいるサバンナも近く、大自然と共に生きるアフリカの神髄が味わえるようです。
グレート・ジンバブエはとても美しい廃墟だそうです。人々がいかにこの街を愛し、神を奉じ、自然を敬っていたか、その景色を眺めているだけで実感できるとか。
その名の通り、偉大な景色と空間を味わえそうですよね~(* ̄Oノ ̄*)
人気ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、クリック応援いただけるとうれしいです♪
↓

お手数ですが、クリック応援いただけるとうれしいです♪
↓


今回はサブサハラ・アフリカには珍しい石造都市「グレート・ジンバブエ遺跡」についてご紹介♪
まずは、ジンバブエってどこ?っと思われる方も多いと思いますが、アフリカ南部にあり、首都はハラレ。アフリカ大陸の内陸部に位置し、モザンビーク、ザンビア、ボツワナ、南アフリカ共和国に隣接しています。
ジンバブエという国名は「石の館(家)」を意味し、ジンバブエ国内にあるグレート・ジンバブエ遺跡に由来すると言われています。
サブサハラ(サハラ砂漠以南のアフリカ)には珍しい石造都市グレート・ジンバブエは、大航海時代、ヨーロッパの人々はアフリカにおいてこのような高度な文明の存在が信じられず、フェニキアの都であるとか、聖書の伝説の都「シバの女王の国」ではないかと噂したそうです。
グレート・ジンバブエの歴史ははっきりとはわかっていませんが、紀元前から人々の生活の跡があるといいます。
グレート・ジンバブエが飛躍したのは9世紀ほどからだといわれ、サビ川上流にグレート・ジンバブエを発見したイスラム商人が、豊富にとれる金に目をつけ、モンスーン貿易の拠点と位置づけるようになります。
グレート・ジンバブエは金をはじめとする鉱物を輸出して莫大な富を手に入れ、アジアの綿織物や中国製の陶磁器・武器・工具等を輸入したようです。
この頃にグレート・ジンバブエは、巨大な石造都市になっていったのです。

独自の石造建築を発展させ、城壁で街を囲い、首長の宮殿を築き、他に類を見ない都を築き上げ、最盛期の人口は2~4万人にもなったといわれています。
街は大きく発展しましたが、その滅亡は自然破壊からはじまったといわれます。
街の規模が増すにつれ土地は荒廃し、生活に使う木材も食糧もとれなくなってしまいました。鉱物の生産もピークをすぎ、金の産出量も激減したのです。
南部アフリカの中心はやがてモノモタパ王国やトルワ王国へと移り、15世紀にはグレート・ジンバブエは放棄されることになったのです。
自然破壊から滅亡していったというグレート・ジンバブエ・・何だか今の地球の自然破壊の状態を思うと怖い気がしますw川・o・川w
しかしながら、グレート・ジンバブエは何よりも、自然との一体感はすばらしいし、またグレート・ジンバブエ周辺の街や村もとてつもなく美しい様子。
ライオンやキリンが住んでいるサバンナも近く、大自然と共に生きるアフリカの神髄が味わえるようです。
グレート・ジンバブエはとても美しい廃墟だそうです。人々がいかにこの街を愛し、神を奉じ、自然を敬っていたか、その景色を眺めているだけで実感できるとか。
その名の通り、偉大な景色と空間を味わえそうですよね~(* ̄Oノ ̄*)
人気ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、クリック応援いただけるとうれしいです♪
↓
