人気ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、クリック応援いただけるとうれしいです♪
↓


台風も過ぎ、すっかり秋らしくなりましたね~♪
読書の秋・芸術の秋・食欲の秋と秋はいろいろと楽しい事が増える季節でもあります。
「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」・・・かの正岡子規が歌った句であり、句牌もあるという奈良の「法隆寺」を今回はご紹介♪
法隆寺は推古天皇と聖徳太子が推古15年(607)に本尊「薬師如来」を造られたものだと言われています。
境内は西院伽藍と東院伽藍に分かれ、国宝・重要文化財の建築物だけでも55棟に及びます。
西院にある日本最古の五重塔(国宝)は、上にいくほど塔身が細くなる設計がなされ、安定感のある美しさ。五重塔は約1300年と長い歴史を持ち、日本を代表する木材である『ヒノキ』で造られており、1993年12月に日本で初めて世界文化遺産に登録された世界最古の木造建築群です。
なぜ法隆寺、五重塔は約1300年もの長い年月、地震に耐えてこれたのでしょうか?
それは、「積み上げ構造」という建築方法であるとされています。法隆寺の五重塔に見られるような、建物の揺れの効用を認め、その揺れによって地震力を吸収させる「柔構造」の理論は、近年、日本はもちろん世界の超高層建築に採用されています。
1300年も前からこのような建築方法を取り入れて作ったとは、古代人の偉大さには驚かされますよね~(ノ゚ο゚)ノ

東院には八角円堂の夢殿(国宝)があり、聖徳太子等身と伝わる秘仏救世観音像(国宝)が本尊として祀られています。
幾多の兵火を免れて伝わる宝物は2,300余点。まさしく世界に輝く仏教美術の殿堂です。
寺院に納められている仏像・仏具の殆どが、飛鳥・白鳳・天平時代の作だけに、現存最古と言われており、それが所狭しと並べられていて、さらに木造建築では世界最古の建築群である七堂伽藍のすべてが、国宝に指定されており、古建築のすべてが学べる東南アジアで唯一の殿堂。
日本の国宝の数多くを、この法隆寺が所蔵しており、文化財の比類なき宝庫のような寺院である法隆寺。
日本の美術は、法隆寺から始まったと言っても過言ではないようですね。
正岡子規さんのように、秋空のもと、そそり立つ法隆寺の大伽藍を見ながら茶店で柿を食べ、すぐ近くにある西円堂の鐘楼から時を告げる鐘の音を聞く・・・そんな風流さをあじわえる季節になりましたね~(#⌒∇⌒#)ゞ
人気ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、クリック応援いただけるとうれしいです♪
↓

お手数ですが、クリック応援いただけるとうれしいです♪
↓


台風も過ぎ、すっかり秋らしくなりましたね~♪
読書の秋・芸術の秋・食欲の秋と秋はいろいろと楽しい事が増える季節でもあります。
「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」・・・かの正岡子規が歌った句であり、句牌もあるという奈良の「法隆寺」を今回はご紹介♪
法隆寺は推古天皇と聖徳太子が推古15年(607)に本尊「薬師如来」を造られたものだと言われています。
境内は西院伽藍と東院伽藍に分かれ、国宝・重要文化財の建築物だけでも55棟に及びます。
西院にある日本最古の五重塔(国宝)は、上にいくほど塔身が細くなる設計がなされ、安定感のある美しさ。五重塔は約1300年と長い歴史を持ち、日本を代表する木材である『ヒノキ』で造られており、1993年12月に日本で初めて世界文化遺産に登録された世界最古の木造建築群です。
なぜ法隆寺、五重塔は約1300年もの長い年月、地震に耐えてこれたのでしょうか?
それは、「積み上げ構造」という建築方法であるとされています。法隆寺の五重塔に見られるような、建物の揺れの効用を認め、その揺れによって地震力を吸収させる「柔構造」の理論は、近年、日本はもちろん世界の超高層建築に採用されています。
1300年も前からこのような建築方法を取り入れて作ったとは、古代人の偉大さには驚かされますよね~(ノ゚ο゚)ノ

東院には八角円堂の夢殿(国宝)があり、聖徳太子等身と伝わる秘仏救世観音像(国宝)が本尊として祀られています。
幾多の兵火を免れて伝わる宝物は2,300余点。まさしく世界に輝く仏教美術の殿堂です。
寺院に納められている仏像・仏具の殆どが、飛鳥・白鳳・天平時代の作だけに、現存最古と言われており、それが所狭しと並べられていて、さらに木造建築では世界最古の建築群である七堂伽藍のすべてが、国宝に指定されており、古建築のすべてが学べる東南アジアで唯一の殿堂。
日本の国宝の数多くを、この法隆寺が所蔵しており、文化財の比類なき宝庫のような寺院である法隆寺。
日本の美術は、法隆寺から始まったと言っても過言ではないようですね。
正岡子規さんのように、秋空のもと、そそり立つ法隆寺の大伽藍を見ながら茶店で柿を食べ、すぐ近くにある西円堂の鐘楼から時を告げる鐘の音を聞く・・・そんな風流さをあじわえる季節になりましたね~(#⌒∇⌒#)ゞ
人気ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、クリック応援いただけるとうれしいです♪
↓
