人気ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、クリック応援いただけるとうれしいです♪

人気ブログランキングへ
今日は東京・下町にある「根津神社」をご紹介♪

根津神社(東京)

★足繁く通うと簡単に奇跡を起こすといわれる須佐之男命様・アマテラスの弟が御祭神。
普通にこちらのお札をいただいて、自宅で毎日手を合わせるだけで、自宅がパワースポットになるくらいの神気を生み出し続けるともいわれています。

★本殿には、有名な願いを叶えるカヤの木(諸願成就)があります。昔、このカヤの木には神の使いといわれた白蛇が住みついており、人々が願いごとをすると不思議と願いが叶ったといわれています。その伝承から「願かけカヤの木」の名で呼ばれ、現在も木の根元にはたくさんの絵馬が下がり、篤い信仰を集めています。

★千本鳥居を北から南に通り抜けるだけで、邪気がきれいに祓われるといいます。
ここで頭が痛くなるような人は、こちらのお守りか産土様のお守りを所持するようにすると、以後は災難から逃れやすくなるでしょう。

★本殿だけでなく、神橋から楼門・乙女稲荷・駒込稲荷・千本鳥居のすべてをまわることで、良縁成就と縁結び効果が増大します。

また、根津神社には、たくさんの文人がふれていますが、境内には「文豪腰掛の石」があります。森鴎外、夏目漱石が近くに住んでこの辺を散歩していたようですが、ここで文書を練ったかどうかはわからないようです(゚ー゚;

日露戦争から凱旋した森鴎外が戦勝記念に奉納した「水飲み場」は今も使われているようです。

なお、本日午後6時より、社前庭園で大祓・茅の輪くぐりが開催されます。半年の罪や穢れを祓い、清々しい心で残り半年を迎えるための行事です。是非参列してみては♪\(^_^)/
人気ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、クリック応援いただけるとうれしいです♪

人気ブログランキングへ