人気ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、クリック応援いただけるとうれしいです♪
↓

今回の福島原発問題に関連したチェルノブイリ事故のあったロシアですが、「ロシアNOW」という記事を目にしました。
日本の出生率が低いのは御承知の通りですが、ロシアでも出生率は1.59人。日本は1.39人なのでもっと低いですが(゚ー゚;
そして、ロシアの全夫婦のうち2人以上子供がいるのはわずか3%に過ぎず、48%の夫婦が子供をもっていないそうです。
理由は、苦しい家計状況と不十分な国家支援・・・って日本も同じですよね?
心理学者や社会学者は、長年の家族制度が危機に瀕し、消滅さえするのではないかと警告しているそうです・・・って日本じゃあきらめムードで警告さえでない?
そして、もっと興味深いなと思ったのが、高等教育を受けたロシアの若者たちが、海外移住をのぞんでいるという事です。
修士課程の学生たちに「3年後はどこにいると思う?」と尋ねると、「外国で働いているだろう」とおよそ半数以上が答えるそうです。
また学生だけでなく、多くの有識者たちも脱出願望を秘めています。現在の大統領のメドベージェフ氏も「国民のためにもっと良い労働環境をつくらなければ、国民がどこか他の国へ行ってしまう」と語っています。
以前のロシアでは移住の理由が、豊かな物質的生活などでしたが、プーチン氏が大統領に就任した2000年以降、名目上の国内総生産(GDP)は6倍になり、経済も年率平均で7%成長しています。
ではなぜ、多くの人々が海外移住・国外脱出願望をもっているのでしょう?
それは、「空気」が足りないと・・・自由を望む、独立心旺盛な人にとって、プーチン時代のロシアはいよいよ息苦しくなって、居場所がないと感じているそうです。
人は、豊かさと同時に自由さもおおいに求めているんですね~
日本は震災以降、あらゆる面できびしい状況下にいます。経済も成長しているとは決して言えず、政治もひどい状態・・・でも国外脱出願望を秘めている人がそれほど多くはない?のは、「自由」があるからなのでしょうか?
でも、今後の政治のあり方があまりに期待できないものとなってしまうと、我々も国外脱出願望が強くなってしまうかも?!゚・゚*・(゚O゚(☆○=(`◇´*)o
人気ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、クリック応援いただけるとうれしいです♪
↓

お手数ですが、クリック応援いただけるとうれしいです♪
↓

今回の福島原発問題に関連したチェルノブイリ事故のあったロシアですが、「ロシアNOW」という記事を目にしました。
日本の出生率が低いのは御承知の通りですが、ロシアでも出生率は1.59人。日本は1.39人なのでもっと低いですが(゚ー゚;
そして、ロシアの全夫婦のうち2人以上子供がいるのはわずか3%に過ぎず、48%の夫婦が子供をもっていないそうです。
理由は、苦しい家計状況と不十分な国家支援・・・って日本も同じですよね?
心理学者や社会学者は、長年の家族制度が危機に瀕し、消滅さえするのではないかと警告しているそうです・・・って日本じゃあきらめムードで警告さえでない?
そして、もっと興味深いなと思ったのが、高等教育を受けたロシアの若者たちが、海外移住をのぞんでいるという事です。
修士課程の学生たちに「3年後はどこにいると思う?」と尋ねると、「外国で働いているだろう」とおよそ半数以上が答えるそうです。
また学生だけでなく、多くの有識者たちも脱出願望を秘めています。現在の大統領のメドベージェフ氏も「国民のためにもっと良い労働環境をつくらなければ、国民がどこか他の国へ行ってしまう」と語っています。
以前のロシアでは移住の理由が、豊かな物質的生活などでしたが、プーチン氏が大統領に就任した2000年以降、名目上の国内総生産(GDP)は6倍になり、経済も年率平均で7%成長しています。
ではなぜ、多くの人々が海外移住・国外脱出願望をもっているのでしょう?
それは、「空気」が足りないと・・・自由を望む、独立心旺盛な人にとって、プーチン時代のロシアはいよいよ息苦しくなって、居場所がないと感じているそうです。
人は、豊かさと同時に自由さもおおいに求めているんですね~
日本は震災以降、あらゆる面できびしい状況下にいます。経済も成長しているとは決して言えず、政治もひどい状態・・・でも国外脱出願望を秘めている人がそれほど多くはない?のは、「自由」があるからなのでしょうか?
でも、今後の政治のあり方があまりに期待できないものとなってしまうと、我々も国外脱出願望が強くなってしまうかも?!゚・゚*・(゚O゚(☆○=(`◇´*)o
人気ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、クリック応援いただけるとうれしいです♪
↓
