人気ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、クリック応援いただけるとうれしいです♪
↓

8日未明に古川聡さんら日米露の宇宙飛行士3人を乗せて、ロシアの宇宙船ソユーズが打ち上げられましたね~。
ところで、このロシアの宇宙基地なのですが、バイコヌール宇宙基地はカザフスタンにあります。ロシアは今、このバイコヌール(カザフスタン)からロシア国内に宇宙基地の新たな建設を計画し、ロケットの開発から打ち上げまで国内で全てを司る体制を整えているようです。
このバイコヌールという宇宙基地ですが、人類発の人口衛生スプートニクの打ち上げ、ユーリー・ガガーリンによる人類発の宇宙飛行など、ソ連の輝かしい宇宙開発の歴史をつくってきた場所です。
ロシアは宇宙開発には、昔も今後もそうとう力を入れている様子。
この地から、宇宙へ向かった日本人は、古川さんで3人目。2012年には、星出彰彦さん、2013年には若田光一さんが続く予定だそうです。
古川さんは、国際宇宙ステーション(ISS)に10日(本日)にドッキングし、5ヶ月半滞在するとのこと。お医者さまとして、飛行士の健康状態・宇宙ステーション環境の飛行士への影響などを調査するそうです。
来月には、アメリカのスペースシャトル”アトランティス”が打ち上げ予定とか。きっと、宇宙ステーションは大忙しですよね。
国際宇宙ステーション(ISS)ってどんな所なのでしょう・・・宇宙への旅ももうそう遠くはないのではないかと思わせますよねぇ~ヾ(@^▽^@)ノ
人気ブログランキングに参加しています。お手数ですが、クリック応援いただけるとうれしいです♪↓

お手数ですが、クリック応援いただけるとうれしいです♪
↓

8日未明に古川聡さんら日米露の宇宙飛行士3人を乗せて、ロシアの宇宙船ソユーズが打ち上げられましたね~。
ところで、このロシアの宇宙基地なのですが、バイコヌール宇宙基地はカザフスタンにあります。ロシアは今、このバイコヌール(カザフスタン)からロシア国内に宇宙基地の新たな建設を計画し、ロケットの開発から打ち上げまで国内で全てを司る体制を整えているようです。
このバイコヌールという宇宙基地ですが、人類発の人口衛生スプートニクの打ち上げ、ユーリー・ガガーリンによる人類発の宇宙飛行など、ソ連の輝かしい宇宙開発の歴史をつくってきた場所です。
ロシアは宇宙開発には、昔も今後もそうとう力を入れている様子。
この地から、宇宙へ向かった日本人は、古川さんで3人目。2012年には、星出彰彦さん、2013年には若田光一さんが続く予定だそうです。
古川さんは、国際宇宙ステーション(ISS)に10日(本日)にドッキングし、5ヶ月半滞在するとのこと。お医者さまとして、飛行士の健康状態・宇宙ステーション環境の飛行士への影響などを調査するそうです。
来月には、アメリカのスペースシャトル”アトランティス”が打ち上げ予定とか。きっと、宇宙ステーションは大忙しですよね。
国際宇宙ステーション(ISS)ってどんな所なのでしょう・・・宇宙への旅ももうそう遠くはないのではないかと思わせますよねぇ~ヾ(@^▽^@)ノ
人気ブログランキングに参加しています。お手数ですが、クリック応援いただけるとうれしいです♪↓
