人気ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、クリック応援いただけるとうれしいです♪

人気ブログランキングへ
今回は東京・上野公園の一角にある「花園稲荷神社」をご紹介♪

●「花園稲荷神社」(東京・上野)

★上野公園の一角に鎮座する花園稲荷神社。「花園稲荷神社は「穴稲荷」「忍岡稲荷」とも呼ばれ創建年代は諸説ありますが、江戸時代初期にはすでに存在していた」とのこと。

★寛永のはじめ、天海が寛永寺草創の際に忍ヶ岡の狐が、住処を失った事を哀れみ一洞をつくり、その上に祠を建てて祀ったものといわれています。

★花園稲荷神社の縁結びのご神徳は、男女の縁だけでなく、すべてにおいて良い縁を結び、人間関係を円滑にしてくれるといわれています。

★また稲荷社のご神徳で商売繁盛も加わり、商談の成立などのご利益も授かるとのこと。

★さらに稲荷社は五穀豊穣を司る神であることから「縁を結び、実を結ぶ」として、夫婦和合や子授けなどのご利益もあるそうです。

上野公園には、国立博物館・美術館・動物園などがあります。不忍池でボート遊びもいいですね♪

そして、縁結び効果の花園稲荷神社での願掛けもお忘れなく('-^*)/
人気ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、クリック応援いただけるとうれしいです♪

人気ブログランキングへ