人気ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、クリック応援いただけるとうれしいです♪

人気ブログランキングへ

ご訪問ありがとうございます。
ブログ管理人のイヴォンヌこと小川晃未です。

アストロマップの提供ですが、どこから依頼したらいいの?
などと多数問い合わせいただいておりますが、もう少々お待ちくださいねo(〃^▽^〃)o


もしも「行けば運がよくなり、願いがかなう場所が存在するのなら・・・」

30代で英語を学びはじめ、40代で米国公認会計士の資格をとり、キャリアアップしてきた私、小川のおススメの”アストロ・マップ”で貴方も成功に向けて加速していきませんか?

アストロマップで貴方独自のラッキーな場所・方角をご確認くださいね~♪    

そうすると、貴方に最適なパワースポットも絞り込めてきます♪
===
今回は、東と西の2ヶ所に分かれて位置する横須賀「叶神社」をご紹介。

叶神社(横須賀)

★叶神社は、向かい合うように西と東にわかれ、浦賀(神奈川県横須賀市)の地に存在します。

★この叶神社は、東と西に二つあるのです。(東叶神社・西叶神社)。

★特筆すべき特徴は、西叶神社で勾玉を授かり、東叶神社で守り袋を授かるというシステムをとっているのです。

★この神社は、源氏の再興を願って、京都石清水八幡宮の心霊を迎えたことに始まるといわれ、その後、源頼朝によって、その願いが叶ったことから叶大明神の名で呼ばれるようになり、願い事が叶うという説が生まれました。この説は今日まで引き継がれています。
     
★東叶神社には、恵仁志坂(えにしざか)・産霊坂(むすびざか)と二つの坂があり縁結びにご利益があるとされ、西叶神社の「勾玉」を東叶神社の「お守り袋」に納めて持つと、恋愛に限らず、仕事・友人・その他諸々の良縁を結びます。

★浦賀は勝海舟の縁の地であり、東叶神社は勝海舟が咸臨丸で渡米する際、航海の安全を祈願、また自身の精神・肉体修行のため、断食修行をした場所でもあります。

★願いが叶う”叶神社”であらゆることに勝つお守り”勝守”もあるようです。

なにか勝負をかけたいあなた。また受験生の方など。このお守りのご利益にあやかってご持参してみてもいいかも(^O^)/
人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします