人気ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、クリック応援いただけるとうれしいです♪

人気ブログランキングへ

ご訪問ありがとうございます。
ブログ管理人のイヴォンヌこと小川晃未です。

アストロマップの提供ですが、どこから依頼したらいいの?
などと多数問い合わせいただいておりますが、もう少々お待ちくださいねo(〃^▽^〃)o


もしも「行けば運がよくなり、願いがかなう場所が存在するのなら・・・」

30代で英語を学びはじめ、40代で米国公認会計士の資格をとり、キャリアアップしてきた私、小川のおススメの”アストロ・マップ”で貴方も成功に向けて加速していきませんか?

アストロマップで貴方独自のラッキーな場所・方角をご確認くださいね~♪    

そうすると、貴方に最適なパワースポットも絞り込めてきます♪
====
$開運パワースポットを探す方法-アンコールトムバイヨン
アンコール遺跡の一つ、アンコール・トムにある寺院跡、石造りの観音菩薩がほほ笑む「巨大な石造バイヨン」を今回はご紹介します。

バイヨン(カンボジア)

★アンコール・トムはアンコールワット寺院の北に位置し、一辺約3Kmの環濠と、ラテライトで作られた8mの高さの城壁で四方が囲まれた城砦都市遺跡。

外部とは南大門、北大門、西大門、死者の門、勝利の門の5つの城門でつながっています。各城門は塔になっていて、東西南北の四面に観世音菩薩の彫刻が施されています。

★バイヨンはアンコール・トムの中央にあり、その北西に王宮や、ライ王のテラス、象のテラスなどが位置しています。一方、タ・プローム遺跡はアンコール・トムの城壁の外側にあって勝利の門(東大門)の南東方向に約1.8kmのところに位置しています。仏教寺院でありながらヒンドウー教の趣を残した寺院なのです。

★バイヨンはメール山を象徴化したものと言われており、古代インドの宇宙観では神々が住む聖域で神が降臨する場所でもありました。東西南北に伸びる幹線道路はメール山から世界に向かう道、城壁はヒマラヤの霊峰、環濠は大海を表しているといいます。

★バイヨンの圧巻は、何といっても迫力ある観世音菩薩の四面像。

第二層テラスに49、5つの塔門を入れて全部で54あります。口元に微笑を湛えた表情には大乗仏教の仏陀による人々の救済という宇宙観が示され、菩薩のやさしさ、あたたか味を感じさせます。
人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします