人気ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、クリック応援いただけるとうれしいです♪

人気ブログランキングへ

ご訪問ありがとうございます。
ブログ管理人のイヴォンヌこと小川晃未です。

アストロマップの提供ですが、どこから依頼したらいいの?
などと多数問い合わせいただいておりますが、もう少々お待ちくださいねo(〃^▽^〃)o


もしも「行けば運がよくなり、願いがかなう場所が存在するのなら・・・」

30代で英語を学びはじめ、40代で米国公認会計士の資格をとり、キャリアアップしてきた私、小川のおススメの”アストロ・マップ”で貴方も成功に向けて加速していきませんか?

アストロマップで貴方独自のラッキーな場所・方角をご確認くださいね~♪    

そうすると、貴方に最適なパワースポットも絞り込めてきます♪
====
$開運パワースポットを探す方法-ぺトラ遺跡
死海や紅海に面し、壮大な遺跡が多いヨルダンの「ぺトラ遺跡」を今回はご紹介します。

ぺトラ遺跡(ヨルダン)

★ヨルダンは、シリア、イスラエル、イラク、サウジアラビアと国境を接しイラク情勢やパレスチナ問題などでもその名が出ますが、政治的には安定しており、特にイスラエルとの和平協定のあとは多くの観光客が訪れるようになりました。1万年も前の住居跡や各時代の遺跡も多く、なかでもペトラはヨルダン観光のハイライト。

★ペトラとはギリシャ語で岩という意味で、遺跡の多くは岩を掘って造ってあります。AD4世紀のビザンチン時代にキリスト教化されました。その後イスラムの支配下になりましたが、AD769年の大地震で廃墟になり、その跡にベドウィンが住み着いていました。

★ベドウィンは外部の人との接触を拒んでいたので、遺跡の存在はヨーロッパに知られていませんでしたが、1812年スイスの探検家ジョンブルグ・ハットが、エブラハム・アブドゥという偽名を使ってこの地に入り、遺跡を発見しました。

★ペトラ遺跡の岩は柔らかい砂岩で容易に彫れるので神殿が600もあるといいます。

★1985年12月6日、ユネスコの世界遺産(文化遺産)へ登録。2007年7月、新・世界七不思議に選出されています。
人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします