人気ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、クリック応援いただけるとうれしいです♪
↓

ご訪問ありがとうございます。
ブログ管理人のイヴォンヌこと
小川晃未です。

「男子厨房に入るべからず」
といわれたのはとうの昔の話。
いまや、女性がだんだんと
料理から離れていく?のに対し
男性の中で「料理をする」と
答えているのは6割にも
達しているそうです。
料理をすると答えた男性の
中で「週1回以上、料理をしている」
と答えたのは何と80%にも
達しているんですって。
いいことですよねぇ~!
料理にはあまり自信のない
私なんぞ、大歓迎な報告です( ´∀`)つ
なぜ、男性が料理をするのか?
という質問で何と答えたと
思います?
一番多い答えが
「とにかく、料理が大好きだから」
というのが中高年では39%、20歳代の
若者では53%に達しているそうです。
特に若い層では
「料理を作れることはカッコいい」
という意識が浸透しているとか。
ウンウン、いい傾向です♪
ただし、「オトコの料理」
が女性に評判がいいかどうかは別物のよう。
「後片付けもちゃんとやってほしい」
「材料の値段も考えて・・・」
など要望(苦言?)も多いようです。
賛否両論あるようですが、
「食」は生きる上での基本ですから
やっぱり作れないよりは
作れた方がいいですよねぇ~ (´▽`)
作れた方が!
人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします♪
お手数ですが、クリック応援いただけるとうれしいです♪
↓

ご訪問ありがとうございます。
ブログ管理人のイヴォンヌこと
小川晃未です。

「男子厨房に入るべからず」
といわれたのはとうの昔の話。
いまや、女性がだんだんと
料理から離れていく?のに対し
男性の中で「料理をする」と
答えているのは6割にも
達しているそうです。
料理をすると答えた男性の
中で「週1回以上、料理をしている」
と答えたのは何と80%にも
達しているんですって。
いいことですよねぇ~!
料理にはあまり自信のない
私なんぞ、大歓迎な報告です( ´∀`)つ
なぜ、男性が料理をするのか?
という質問で何と答えたと
思います?
一番多い答えが
「とにかく、料理が大好きだから」
というのが中高年では39%、20歳代の
若者では53%に達しているそうです。
特に若い層では
「料理を作れることはカッコいい」
という意識が浸透しているとか。
ウンウン、いい傾向です♪
ただし、「オトコの料理」
が女性に評判がいいかどうかは別物のよう。
「後片付けもちゃんとやってほしい」
「材料の値段も考えて・・・」
など要望(苦言?)も多いようです。
賛否両論あるようですが、
「食」は生きる上での基本ですから
やっぱり作れないよりは
作れた方がいいですよねぇ~ (´▽`)
作れた方が!
人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします♪