人気ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、クリック応援いただけるとうれしいです♪
↓

アストロマッピング・テラーのイヴォンヌこと
小川晃未です。
アストロマッピングを広めていき
皆様がより幸せになれることを
願っています。
元禄15年(1702年)の今日、
12月14日はご存じ
赤穂浪士四十七士が吉良上野介の邸に
討ち入りをした日ですよね。
四十七士は全員無事で見事に
上野介の首級を上げました。
一方、吉良邸には浪士たちの
3倍もの警護の手勢がいたにも
かかわらず、討ち死に16人
手負い21人に及びました。
午前3時ごろの寝込みを襲われたから
とはいえ、ちょっとおかしい。
「仮名手本忠臣蔵」などは
そこらへんのいきさつを何も
語っていません。
実は、前日の13日、吉良邸では
「すす払い」をしたのです。
当時、江戸では師走の13日に
すす払いという大掃除をすることが
慣例でした。
そして翌14日、
「新春を改めて待つべき
加祝の意を表す」ために
「茶事」(宴会のこと)
を催したのでした。
忘年会で酔いつぶれ、ぐっすり
寝込んでいる所に、
浪士たちが襲いかかったのだから
刃を斬り合わせるどころでは
なかったのでした。
====
そうだったんですねぇ~
忘年会で酔いつぶれているところを
襲われたらたまりませんよね。
討ち入りはされなくとも、
忘年会では酔いつぶれるほど
飲まないように気をつけましょうね~
これ自粛の意味含んでます(^_^;)
人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします♪
お手数ですが、クリック応援いただけるとうれしいです♪
↓

アストロマッピング・テラーのイヴォンヌこと
小川晃未です。
アストロマッピングを広めていき
皆様がより幸せになれることを
願っています。
元禄15年(1702年)の今日、
12月14日はご存じ
赤穂浪士四十七士が吉良上野介の邸に
討ち入りをした日ですよね。
四十七士は全員無事で見事に
上野介の首級を上げました。
一方、吉良邸には浪士たちの
3倍もの警護の手勢がいたにも
かかわらず、討ち死に16人
手負い21人に及びました。
午前3時ごろの寝込みを襲われたから
とはいえ、ちょっとおかしい。
「仮名手本忠臣蔵」などは
そこらへんのいきさつを何も
語っていません。
実は、前日の13日、吉良邸では
「すす払い」をしたのです。
当時、江戸では師走の13日に
すす払いという大掃除をすることが
慣例でした。
そして翌14日、
「新春を改めて待つべき
加祝の意を表す」ために
「茶事」(宴会のこと)
を催したのでした。
忘年会で酔いつぶれ、ぐっすり
寝込んでいる所に、
浪士たちが襲いかかったのだから
刃を斬り合わせるどころでは
なかったのでした。
====
そうだったんですねぇ~
忘年会で酔いつぶれているところを
襲われたらたまりませんよね。
討ち入りはされなくとも、
忘年会では酔いつぶれるほど
飲まないように気をつけましょうね~
これ自粛の意味含んでます(^_^;)
人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします♪