人気ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、クリック応援いただけるとうれしいです♪
↓

アストロマッピング・テラーのイヴォンヌこと
小川晃未です。
アストロマッピングを広めていき
皆様がより幸せになれることを
願っています。
「世界一の長寿国」
と言われている我が国ですが
実は、最高齢のお年寄りが
30年も40年も行方不明。
でも年金だけはしっかり
子や孫たちがせしめていた・・
「老人大国」日本のやりきれない
現実を暴露されたオサムイ話ですが。
しかしながら、終戦間もない
1947年の平均寿命は
男50.6歳、女53.9歳だった。
ってことは、今の平均寿命の
男79.5歳、女86.4歳と
比較すると60年間で30年も
寿命が延びたのですw(゚o゚)w オオー!
ある評論家の解説によると
60歳までの会社勤めでは
2000時間の年間労働時間X40年
で8万時間。
それに対して、定年後の余暇時間は
平均して1日に11時間X365日X20年間
で8万時間。
定年後の余暇時間は会社勤めしていた
時間と同じだけあります。
この定年後の”セカンドライフ”
をどう過ごす?
いろいろな選択肢はありますが、
例をあげると・・
●「仕事派」
それまでの職を生かして
独立する人。
新たな分野でチャレンジする人。
ボランティアで働こうとする人。
●「趣味派」「勉強派」
文字通り、自分の好きなことに
没頭する人。
●「田舎暮らし」「海外滞在派」
海外や国内旅行に精出す人など。
====
良い意味で人生いろいろですが、
自分のための人生を選択するのは
楽しみでもありますよね。
そのためにはお金というか
生活の安定が大事だし、
何よりも健康が伴わなければですよね。
人生80年の時代・・
やはり、楽しくいきいきと
すごせるよう、意識して
生きていきたいですよね♪(⌒∇⌒)
人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします♪
お手数ですが、クリック応援いただけるとうれしいです♪
↓

アストロマッピング・テラーのイヴォンヌこと
小川晃未です。
アストロマッピングを広めていき
皆様がより幸せになれることを
願っています。
「世界一の長寿国」
と言われている我が国ですが
実は、最高齢のお年寄りが
30年も40年も行方不明。
でも年金だけはしっかり
子や孫たちがせしめていた・・
「老人大国」日本のやりきれない
現実を暴露されたオサムイ話ですが。
しかしながら、終戦間もない
1947年の平均寿命は
男50.6歳、女53.9歳だった。
ってことは、今の平均寿命の
男79.5歳、女86.4歳と
比較すると60年間で30年も
寿命が延びたのですw(゚o゚)w オオー!
ある評論家の解説によると
60歳までの会社勤めでは
2000時間の年間労働時間X40年
で8万時間。
それに対して、定年後の余暇時間は
平均して1日に11時間X365日X20年間
で8万時間。
定年後の余暇時間は会社勤めしていた
時間と同じだけあります。
この定年後の”セカンドライフ”
をどう過ごす?
いろいろな選択肢はありますが、
例をあげると・・
●「仕事派」
それまでの職を生かして
独立する人。
新たな分野でチャレンジする人。
ボランティアで働こうとする人。
●「趣味派」「勉強派」
文字通り、自分の好きなことに
没頭する人。
●「田舎暮らし」「海外滞在派」
海外や国内旅行に精出す人など。
====
良い意味で人生いろいろですが、
自分のための人生を選択するのは
楽しみでもありますよね。
そのためにはお金というか
生活の安定が大事だし、
何よりも健康が伴わなければですよね。
人生80年の時代・・
やはり、楽しくいきいきと
すごせるよう、意識して
生きていきたいですよね♪(⌒∇⌒)
人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします♪