こんにちは。ともだ未佳です。
暑い日が続きます🍉
日本では体験したことのない気温。
生きてると色々ありますね。
今日は獅子座新月🌚。
早速新月チャートを見てみましょう。
獅子座新月チャートより
こちらが今日の新月チャートです。
太陽と月は獅子座、1ハウスという
「自分・私」がテーマのエリアにいます。
「私」って奥深いテーマです。
「私」の幸せ
「私」の喜び
「私」の苦しみ
「私」の問題、、、
あらゆることは「私」に関連しています。
「私」があるから「相手」「他」が生じて
人間関係という考え方や
比較が生まれます。
「私」があると
自分で頑張って
良いものを引き寄せないと、とか
より良い結果を生まないと、とか
責任感がのしかかります。
上手く行った時はいいけれど
そうでない時は自分を責めますよね。
「私」があると
病気になれば
健康管理ができていないダメな「私」
仕事が上手くできないと
無能な「私」
子育て本や他のお子さんに比べて
上手く子育てできないと
無価値な「私」
など、過剰な責任感や自己否定が
生まれます。
🔸
「私」「自分」という感覚は
あって当たり前でしょ?
と、思っていました。
でもね、思い返してみて。
心臓や呼吸、内臓の働きは
「私」が考えてしてますか?
お腹空いた
トイレに行きたい
涙が溢れた
あ、紅茶飲もう
スマホ見る
日常の言動は
「私」が考えて出した結論でしょうか?
どれも「私」がこうしようと考えて
起こしてるわけではないんです。
「私」がしてるわけではないのかも、、、
同じように
思いや感情も、湧いた後で
「悲しんでる」
「怒ってる」と
「私」が言葉を使って
カテゴリー分けをしています。
悲しもう、イラっとしよう
と考えてから感情を起こしてはいませんよね。
どれも意図せず湧いたものです。
ね、「私」がしてるわけではないのかも、、、
と思いませんか?
🔸
風が吹いたり
小川の水が流れるのは
「誰か」がしたとは考えませんよね?
主語無しで
自然にそうなっています。
思考や感情も
風のように
いつのまにか湧き起こって
いつの間にか消えていくもの。
それを「私」が握りしめて
「私」は悲しんでる
「私」は怒ってる
として、
出来事をつなげて
ストーリーにするので
雲や風のように
いつの間にか消えることはなく
感情や思いは重たく残るのです。
🔸
過去の記憶から
ストーリーを作るのは「私」。
人生ストーリーを作らなくなると
「私」という思考は
薄くなってきます。
雲や風や波のように
思いや感情も
その時湧いてくるもの。
いつの間にか消えるもの。
そう眺められると
どんな気持ちや思いが起こってもいいよ‼️
と優しく軽やかになります。
喜びも悲しみも
好きも嫌いも
「私」が色付けして分けているけど
どれもエネルギーの流れ。
お金と同じですね。
「私の」とすると
途端にエネルギーが滞ります。
どんな思いも流れの一部だと
抵抗せず、現れるままにして。
「私」(分離)の感覚が薄くなってくると
自己否定、過剰な責任感、孤独感なども
薄れてきて
大いなる流れの中に安心して
委ねられるようになります。
何が起こっても最善。
幸せを掴みにいかなくていい。
もっと良い自分にならなくていい
そのままでずっと受けいれられている。
今日の獅子座新月は
「私」という思いこみからの解放や
大いなる安心の流れへの誘いを
促してくれるでしょう。
素敵な新月の日をお過ごしください。